2019年8月31日土曜日

砂山小ものがたり No.154 8/31「夏の思い出 その1 七夕」閉校まで212日

 地域の方から、夏休みの子どもたちの活動について教えていただきました。

 8月6日のこと。
 北新保・長松の両集落で七夕が行われました。
 この日のために大人と一緒に子どもたちが作った「七夕丸」を引き回し、元気に七夕の歌を歌いました。

 昔は、子どもだけで準備や運営を全てしていたそうですが、少子化で子どもが少なくなり、現在は大人の人もお手伝いして伝統行事を継続しているそうです。
 子どもたちが描いたぼんぼりには、砂山小学校の校章もあり、ここでも閉校を記念していただきました。

 8月後半には、神楽が行われた集落もあります。
 夏の風物詩として、これからも地域行事が大切にされていくことを願っています。

2019年8月30日金曜日

砂山小ものがたり No.153 8/30「新しい校歌を歌う会」閉校まで213日

 今週の火曜日、8月27日に、来年度開校の新平林小学校の校歌を作ってくださった、瀬賀さんが来校され、来年度から歌われる新平林小学校「校歌」の指導をしていただきました。
 瀬賀さんが校歌に込めた想いや意図などを語っていただき、みんなで音とりをしながら一緒に歌いました。
 新平林小学校の校歌は3拍子の歌で、リズムよく歌うことができました。この3拍子には、地域の素晴らしい3つの自然「山、川、海」の意味が込められているとのことです。
 校歌の指導のあとに、1学期から子どもたちが練習してきた「ありがとう」の歌を、瀬賀さんに聴いていただきました。
 子どもたちの歌声が松の子ホールに響き、温かく感動的な会となりました。
 これからも、想いのこもった歌声を奏でていきたいと思います。

2019年8月29日木曜日

砂山小ものがたり No.152 8/29「自然教室の様子」閉校まで214日

 8月28日から29日に行われた5年生、自然教室の様子です。

 出合いの集い後の集合写真。みんな元気にがんばるぞー。
 1つの目の活動は、壁飾りの制作。細かな作業をがんばりました。
 1日目の昼食。いただきます。
 2つ目の活動は、インドアアスレチック。
 いろいろな運動に取り組み、協力しながら楽しみました。
 1日目の夕食。ごちそうさまでした。
 3つ目の活動は、キャンドルファイヤー。
 キャンドルに火を灯して、自然教室の夜にぴったりの体験となりました。
 この後、お風呂に入って、各部屋で1日を振り返ったり遊んだりして、就寝時間となりました。

 2日目の活動は、野外炊さん。
 おいしいカレーができました。
 全ての活動を無事やり終えて、全員元気に学校に着いての解散式。
 思い出に残る2日間。お疲れ様でした。






2019年8月28日水曜日

砂山小ものがたり No.151 8/28「自然教室出発」閉校まで215日

 8月28日(水)、今日から明日にかけて、平林小学校と合同で5年生の自然教室が行われています。
 朝から雨模様となりましたが、8時15分から出発式を行い、8時35分ごろ、バスに乗り込み、学校を出発していきました。

 この自然教室のめあては、「なかよく・たのしく・げんきよく」です。
 平林小学校の5年生となかよく、楽しく、元気よく活動し、有意義な2日間となることを願っています。

 天候や活動場所の状況により、屋外で実施する予定だったオリエンテーリングとカヌー体験が、「壁飾り」制作とインドアアスレチックの活動に変更となりました。
 1日目の夜にはキャンドルファイヤー、2日目には野外炊さんが予定されています。
 それぞれの活動の様子については、後ほど紹介いたします。





2019年8月27日火曜日

砂山小ものがたり No.150 8/27「2学期始業式」閉校まで216日

 8月26日、昨日の始業式では、おおむね次のような話をしました。

 夏休みが終わり、新しい学期が始まりました。みんなが元気で登校してきてくれて、ありがとうという気持ちです。きっと、砂山小学校も喜んでいると思います。さて、今日の私の話の中で、ありがとうという言葉が何回出てくるでしょうか。今、2回言いました。
 それでは、はじめます。砂山小学校にとって、最後の新たな2学期です。砂山小学校は3月で閉校しますが、令和元年度の2学期の砂山小学校は、新しく生まれてスタートしています。
 その砂山小学校を形作っていく中心は、だれでしょうか。そう、みなさん一人一人と先生方です。地域や保護者の人も砂山小学校を形作ってくれます。誰が主人公かと言えば、もちろん、みなさん一人一人です。きっと、砂山小学校も、夏休みを終えて、主役のみんなが戻ってきてくれて、ありがとうと思っているのではないでしょうか。
 2学期には、全校遠足やクロスカントリー大会、文化祭、砂小まつりなど、たくさんの行事があります。そして、10月26日、土曜日は、砂山小学校の閉校記念式典です。そこで歌う歌は、何だか分かりますか。そうです。「ありがとう」ですね。みんなとおうちの人といっしょに歌います。
 また、夏休み前にも、みんなから、「砂山小学校閉校への想いや考え」を書いてもらいました。全員分を砂山小学校のブログで紹介しました。そこにも、たくさんのありがとうという砂山小学校への感謝の思いがあふれていました。
 砂山小学校閉校記念式典のテーマは、「ありがとう」という感謝の気持ちになるのだと思います。感謝は形に表すことが、大事です。心で思っていることも大切ですが、行動に表すことが、とても大事です。そこで、閉校までの間に、砂山小学校に対して、どんなことができるか考えてみました。
 ・毎朝、教務室だけでなく、全部の教室を回って、おはようございますを言う。
 ・毎日、登校してきたら、ごみを10個拾う。
 ・毎日、トイレの掃除をする。
 ・図書室の本の整理をする。
 ・校門や玄関のところで、あいさつ運動をする。
 ・ビオトープの草取りをする。
 ・全校の友達30人以上に、ハイタッチしながらあいさつする。
 ・1日10回以上、友達や先生に、ありがとうと言う。
 ・毎時間、勉強のとき、手を挙げて発言する。
 いろいろとできることがありそうですね。みんなも、自分で考えて、やってみてください。一人一人が、このようなありがとうの気持ちで、行動すると、学校はどうなるでしょうか。明るくなる、笑顔になる、きれいになる、そうですね、みんなが、毎日することが、砂山小学校を形作っていくのだと思います。そうすれば、きっと、砂山小学校も、みんなにありがとうの気持ちで応えてくれると思います。
 新しい2学期のスタートです。砂山小学校への想いや考えを確かなものにしていきましょう。お話を聞いてくれて、ありがとう。さて、ありがとうは何回でしたか。今のも入れて、正解は11回かな。
 以上で、お話を終わります。

2019年8月26日月曜日

砂山小ものがたり No.149 8/26「2学期スタート 虹のお出迎え」閉校まで217日

 砂山小学校の2学期が始まりました。
 新しい学期のスタートを喜んでいただいているかのごとく、今朝は、青空と雲と、それから虹が出迎えてくれました。
 左からだんだんと虹の輪が伸びていき、右端の地平線までつながり、その後は左端の方から、だんだんと薄くなっていきました。
 夏休み明けの2学期、雨上がりの朝、天からうれしくなるプレゼントをいただきました。
 今学期も、よろしくお願いいたします。

2019年8月25日日曜日

砂山小ものがたり No.148 8/25「子どもたちの閉校への想いや考え その30(6年)」閉校まで218日


 6年生の「閉校への想いや考え」6回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生
 
 ぼくの砂山小学校のお気に入りの場所は、体育館です。
 理由は、いろんな人と、毎日遊んだからです。
 ドッジボールや鬼ごっこなど、一年生から六年生になるまで、いっぱい遊びました。
 これからも、体育館で遊びたいです。

  
  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 ぼくのお気に入りの場所は松林です。
 理由は、クロスカントリー大会で活やくできたという思い出を作ることができたからです。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 ぼくのお気に入りの場所は、体育館です。
 なぜなら、休み時間にドッジボールやおにごっこができるからです。
 体育館は広くて、みんなと遊ぶことができます。
 だから、ぼくは体育館がすきです。


 以上で、6年生の「閉校への想いや考え」を終わります。
 夏休みも、今日で終わり。夏休み期間を使って、子どもたちの「閉校への想いや考え」全員分を紹介させていただきました。
 明日からは、2学期。子どもたちが学校に戻ってきます。

2019年8月24日土曜日

砂山小ものがたり No.147 8/24「子どもたちの閉校への想いや考え その29(6年)」閉校まで219日


 6年生の「閉校への想いや考え」5回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 私の砂山小学校のお気に入りの場所は、音楽室です。
 理由は、ミュージックフェスタのダンスの練習をした所だからです。
 なので、お気に入りです。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 ぼくの一番お気に入りの場所は体育館です。
 理由は、体育館でいっぱい友達ができたからです。
 そして、ドッジボールやおにごっこが雨の日でもできるから、ぼくの一番のお気に入りの場所です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 ぼくが砂山小学校で一番お気に入りの場所は、グラウンドです。
 なぜかというと、かんけりなどが楽しかったからです。
 鬼ごっこをした時に転んでしまったのも、今ではいい思い出です。


 続く。

2019年8月23日金曜日

砂山小ものがたり No.146 8/23「子どもたちの閉校への想いや考え その28(6年)」閉校まで220日


 6年生の「閉校への想いや考え」4回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 僕の砂山小学校のお気に入りの場所は、3年生教室です。
 理由は、〇〇先生にテストの点数がよかった時、見せに行くと、面白く応えてくれてからです。これからも見せにいきたいと思います。


  砂山所学校へのお手紙やメッセージ  6年生

 砂山小学校が建てられた61年前、あの日からすべてがスタートしました。
 雨、台風、雷、雪、そして暑い日でも寒い日でも、ずっと私たちと過ごし、あたたかく見守り、そんな砂山小学校は、親みたいなところもあるので、多くの人たちから愛されているのでしょう。
 気がつけば、61年間は長く、短く感じているんじゃないでしょうか。
 残りの砂山小学校としての時間は数少なく短く感じると思うけど、また新しく「平林小学校」としてスタートし、新しくなってもあたたかく見守ってくれるとうれしいです。
 残りの時間を大切にし、楽しい時間を作りたいと思います。
 そして、今までがんばってくれてありがとう。
 新しい名前に変わっても、あたたかく見守ってください。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 ぼくが砂山小学校でお気に入りの場所は、図書室です。
 なぜかというと、本を読んだり、かりて読んだりできるからです。
 これからも、図書室の本をいっぱい読んでいきたいと思います。


 続く。

2019年8月22日木曜日

砂山小ものがたり No.145 8/22「子どもたちの閉校への想いや考え その27(6年)」閉校まで221日

 6年生の「閉校への想いや考え」3回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 僕のお気に入りの場所は、クロスカントリー大会で走る松林です。
 理由は、松林をクロスカントリー大会の時に、2㎞を走って、2位をとったから、松林がお気に入りです。


  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  6年生

 私が砂山小学校で1番の思い出は、閉校記念大運動会です。
 なぜなら、私は今年、応えん団だったからです。
 がんばって、競技の時も応えんをしました。
 練習の時の成果が出たのでうれしかったです。
 今年は、総合優勝も応えん優勝もとれたので、最高の運動会になりました。


  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  6年生

 私が一番の思い出や心に残ったできごとは、色々な友達に出会えたことです。
 はじめて小学校に入ったときには、知らない人だらけだったけど、通ううちに、全校生徒の名前が分かり、少しずつ友達も増えました。
 それが今では当たり前のようになっているけれど、今思うと当たり前ではないと思います。
 私が友達を作れたのはみんなのおかげだから、みんなが友達になってくれて本当にうれしく思っています。
 今では大好きな友達がたくさんいます。


 続く。

2019年8月21日水曜日

砂山小ものがたり No.144 8/21「子どもたちの閉校への想いや考え その26(6年)」閉校まで222日

 6年生の「閉校への想いや考え」2回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 ぼくの一番のお気に入りの場所は、六年生教室です。
 理由は砂山小学校の学校生活で、最後に勉強する所だからです。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ  6年生

 こんにちは。
 小学校に入学してから今まで、6年間ありがとうございました。
 私は人見知りで、あまり人と話せなかったけど、この学校に通いはじめて、人との交流を通して、人と話せるようになりました。
 この小学校では、いろいろな辛いことや悲しいことがたくさんありました。
 でも、それよりも楽しいことやうれしかったことがたくさんありました。
 とてもいい友達ができました。ありがとうございました。
 この6年間は、とても楽しい思い出がたくさんありました。
 この小学校がなくなるわけではないですが、このなれ親しんだ砂山小学校がなくなるのは、やっぱりさみしいですね。
 今までの思い出を大切にしていきたいと思います。
 今まで、ありがとうございました。

 
 続く。

2019年8月20日火曜日

砂山小ものがたり No.143 8/20「子どもたちの閉校への想いや考え その25(6年)」閉校まで223日


 今日から6年生の「閉校への想いや考え」です。6回に分けて紹介していきます。
 今日は、その1回目。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 私のお気に入りの場所は、音楽室です。
 みんなでダンス練習をして、楽しんだことが思い出に残っています。
 残りの学校生活も楽しんでいきたいと思います。


  砂山小学校のお気に入りの場所  6年生

 私が砂山小学校でお気に入りの場所は、体育館です。
 理由は、休み時間などで友達とおにごっこなどをして、とても楽しかったからです。
 学校行事にも体育館は使われ、その中でも、なわとび大会が思い出に残っています。
 なわとび大会では、縦割り班のみんなと協力してがんばりました。1位はとれなかったけど、これも良い思い出です。
 このように、私は約6年間の思い出のつまった体育館が大好きです。


 続く。

2019年8月19日月曜日

砂山小ものがたり No.142 8/19「子どもたちの閉校への想いや考え その24(5年)」閉校まで224日

 5年生の「閉校への想いや考え」7回目です。


 砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  5年生

 ぼくの一番の思い出は、2019年度大運動会です。
 理由は、さいごの高学年リレーです。
 高学年リレーで、2位以上に入らなければ、総合ゆう勝がとれなくて、練習でもずっと2位以上にはなれなかったけど、本番で2位をとれてうれしかったからです。


  「にちじょう」  5年生

 私は、「にちじょう」が、一番大事だと思います。
 閉校だと思うと、毎日をちゃんと楽しみたいと思います。


 砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 お気に入りの場所は「ゆめ広場」です。
 理由は、けん玉やおてだまなどがあって、行くと、とても楽しく遊べるからです。
 1、2年生の時、お友達とたくさん遊んだので、とてもお気に入りの場所です!!


 以上で、5年生の「閉校への想いや考え」を終わります。

2019年8月18日日曜日

砂山小ものがたり No.141 8/18「子どもたちの閉校への想いや考え その23(5年)」閉校まで225日

 5年生の「閉校への想いや考え」6回目です。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 ぼくの好きな場所は、コンピューター室です。
 なぜかというと、ぼくは機械などが好きだから、コンピューター室が好きです。


  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  5年生

 思い出は、閉校記念大運動会です。
 徒競走で、1位をとれたし、おかしをみんなで交かんしたのも、とても楽しかったです。
 運動会は、いい思い出になりました。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ  5年生

 砂山小学校、5年間ずうっと、私たちを見守ってくれてありがとう!
 一日が終わるごとに、閉校の日がせまってきて、なんかさびしい。
 けど、まだまだ、いろんな行事がまっている。
 砂山小学校という学校名は、変わってしまうけど校しゃは変わらないから、ずうっと、私たちを見守っていてね。
 今まで、本当にありがとう。おつかれ様。

 
 続く。

2019年8月17日土曜日

砂山小ものがたり No.140 8/17「子どもたちの閉校への想いや考え その22(5年)」閉校まで226日

 5年生の「閉校への想いや考え」5回目です。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 ぼくの砂山小学校でのお気に入りの場所は、ビオトープです。
 池の生き物を見たことが楽しかったです。
 どんぐりのぼうしやどんぐりの実をさがすのが楽しかったです。


  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  5年生

 ぼくの砂山小学校での一番の思い出は、今年の五月にあった運動会です。
 なぜかというと、昨年は総合ゆう勝をとれなかったけど、今年は、応えんゆう勝をとれたし、それに総合ゆう勝もとれたからです。
 その時、ぼくは「やったー」と言いました。とてもうれしかったです。
 これが、ぼくの一番の思い出です。


 続く。

2019年8月16日金曜日

砂山小ものがたり No.139 8/16「子どもたちの閉校への想いや考え その21(5年)」閉校まで227日

 5年生の「閉校への想いや考え」4回目です。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 私のお気に入りの場所は、音楽室です。
 理由は、大きなピアノがあり、そして、いろいろな楽器があるからです。
 えんそうするとたくさんの楽器がひびいて、きれいな音になるからです。
 いろんな音がひびいておちつくから、だいすきです。
 砂山小学校ありがとう♡。


  砂山小学校での思い出やできごと  5年生

 最悪は、ビオトープで水を飲んだこと、いやなことでした。
 最高は、図書室です。
 理由は、卒業した〇〇さんが、委員会でいたからです。
 〇〇さんとは、なかがよく、夏休みに七夕で「いっしょの中学に行こう!!」と決めました。
 今でも、なかよしです。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 ぼくの一番のお気に入りの場所は、教室です。
 何と言っても、先生といっしょに学んだからです。
 砂山小学校が閉校になるけど、それでもがんばりたいです。


 続く。

2019年8月15日木曜日

砂山小ものがたり No.138 8/15「子どもたちの閉校への想いや考え その20(5年)」閉校まで228日

 5年生「閉校への想いや考え」3回目です。

  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 ぼくのお気に入りの場所は、コンピューター室です。
 理由は、すずしいし、動画を見るのが楽しいからです。

  
  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  5年生

 私が心に残った出来事は、運動会で応援団になったことです。
 応援団になるのが夢だったので、うれしかったです。応援団では、うれしいだけではなく、辛かったりむずかしかったりしました。
 その中で、一番、応援歌を決めて、ふりつけを考えるのがむずかしかったです。応援歌では、向こうの組をぶじょくするような言葉を入れないようにがんばりました。
 私は、この砂山小学校に来て、5年がすぎました。
 砂山小学校は、私にとって最高なところです。
 卒業まで、いっしょにいたかったです。閉校になることになって、正直とってもさびしいです。来年から平林小学校になります。
 平林小学校になると、私は最高学年になります。だから、平林小学校になってもがんばりたいです。
  62年間、ありがとうございました。


 続く。

2019年8月14日水曜日

砂山小ものがたり No.137 8/14「子どもたちの閉校への想いや考え その19(5年)」閉校まで229日

 5年生の「閉校への想いや考え」の2回目です。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 私が砂山小学校で一番のお気に入りの場所は、2階ホールと3階ホールです。
 2階ホールでは、とてもきれいなけしきが見えます。
 3階ホールでは、いろいろな家が見えます。そのけしきがとても好きです。
 そして、ホールにはベンチがあります。
 そこで友達とお話するのも、とても好きです。みんなと話すと仲が良くなったり、仲の良い友達ともっと仲良くなれるので、とても好きです。
 今年で砂山小学校が終わるなんて、とっても悲しいことです。
 でも、これから、この学校が平林小学校になっても、この思いはぜったいにわすれません。
 これからも、この学校、よろしくね。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ  5年生

 砂山小学校があったから、よかったです。
 ぼくが、5年間いて、なくなるのはとてもかなしいです。
 ありがとう、砂山小学校。


  砂山小学校のお気に入りの場所  5年生

 砂小のお気に入りの場所は、音楽室の前です。
 夏には、そこがすずしくて、しずかなので気持ちいいです。


 続く。

2019年8月13日火曜日

砂山小ものがたり No.136 8/13「子どもたちの閉校への想いや考え その18(5年)」閉校まで230日


 今日から、5年生の「閉校への想いや考え」を紹介していきます。5年生の分は、7回に分けて紹介します。今日は、その1回目です。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 私のお気に入りの場所は、図書室です。
 理由は、いろんな本や図かんがあって、スゴロクなどもできるからです。
 図書室に行くとおちつくし、夏は窓をあけるとすずしい風が入ってきて気持ちいいです。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ 5年生

 砂山小学校が閉校して平林小学校になるのが、さびしいです。
 でも、平林小学校になっても、クラスの人となかよくできるようにがんばりたいです。
 家族の人が、「1回作り直して、形が変わったんだよ。」と言っていました。
 昔は、木造建築でした。


  砂山小学校のお気に入り場所  5年生

 私がすきな場所は2つあります。
 1つは、3階ホールです。
 休み時間などは、人がいなくてしずかですきです。
 2つ目は、階段です。
 とくに東階段がすきです。しずかでいいところです。


 続く。

2019年8月12日月曜日

砂山小ものがたり No.135 8/12「子どもたちの閉校への想いや考え その17(4年)」閉校まで231日

 子どもたちの閉校への想いや考え、4年生の5回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 ぼくのお気に入りの場所は、グラウンドです。
 広くて、サッカーゴールがあったり、いろいろな思い出があって、いいところです。

  
  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 私は、この4年間で砂山小学校でのお気に入りの場所があります。
 それは「体育館」です。
 理由は体育のじゅぎょうで、みんなでリレーをしたり、休み時間では、友達とバスケやビーチバレーをしたりなどの楽しい思い出があるからです。
 平林小学校になっても、思い出はぜったい忘れません。
 砂山小学校ありがとう。


 以上で、4年生の想いや考えの紹介を終わります。

2019年8月11日日曜日

砂山小ものがたり No.134 8/11「子どもたちの閉校への想いや考え その16(4年)」閉校まで232日

 子どもたちの閉校への想いや考え、4年生の4回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 私が砂山小学校で一番お気に入りの場所は、三階ホールです。
 理由は、三階ホールからとてもきれいな景色を見ることができるからです。
 とても、きれいな建物やとてもきれいな海が見ることができるからです。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 わたしの砂山小学校のお気に入りの場所は、ビオトープです。
 なぜかというと、ビオトープは、めだかや、たにしや、おたまじゃくしなどの生き物がいたりします。
 あとビオトープは、おにごっこするときに、すごくつかまえるのがたいへんで、なかなかつかまえにくかったし、ころびやすかったです。
 砂山小学校は、今年で閉校でさみしいけど、4年間、砂山小学校ですごせて、楽しい学校生活ができてよかったです。


 つづく

2019年8月10日土曜日

砂山小ものがたり No.133 8/10「子どもたちの閉校への想いや考え その15(4年)」閉校まで233日

 子どもたちの閉校への想いや考え、4年生の3回目です。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ  4年生

 今年、砂山小学校は、61さいになりました。
 来年で、砂山小学校ではなく、平林小学校になります。
 砂山小学校でなくなるのは、かなしいけど、これからはバトンタッチをして、次のせだいにつなげてください。
 今まで、ありがとう。
 これからも、平林小学校として、ぼくたちのことを見守ってがんばってください。
 これからも、よろしくおねがいします。
 砂山小学校、今までありがとう。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 わたしのお気に入りの場所は、ビオトープです。
 晴れの日、休み時間、外を見るといっぱいの人が遊んでいて楽しそうです。
 ビオトープは、遊ぶだけではなく、生き物をかんさつしたりできます。
 そして、しぜんがいっぱいあるから、お気に入りの場所は、ビオトープです。


 つづく。

2019年8月9日金曜日

砂山小ものがたり No.132 8/9「子どもたちの閉校への想いや考え その14(4年)」閉校まで234日

 子どもたちの閉校への想いや考え、4年生の2回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 ぼくが好きな場所は、ビオトープです。
 理由は、虫たちもいるし、友達とも遊べるからです。
 へい校まで、いろいろな思い出を作っていきたいです。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ  4年生

 この61年間ありがとうございました。
 閉校記念まで、1年をきりました。これまで、大運動会やじゅぎょうさんかん、砂小まつり、いろいろなことをやらせてもらいました。
 休み時間では、グラウンド、ビオトープ、体育館などで楽しく遊ぶ毎日を送らせてくれてありがとうございました。
 この4年間、楽しいわすれられない毎日は、ずっと心に残しておきます。
 いままで「ありがとう」砂山小学校。


 つづく。

2019年8月8日木曜日

砂山小ものがたり No.131 8/8「子どもたちの閉校への想いや考え その13(4年)」閉校まで235日

 「子どもたちの閉校への想いや考え」は、今日から4年生となります。
 全5回に渡って紹介していきます。今日は、その1回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 砂山小学校のお気に入りの場所は、3階ホールです。
 その理由は、ながめがいいからです。色々な家や、空の青い、とてもキレイです。
 車が走っていたり、ひこうきぐもが見えたりしていやされます。
 最後の砂山小学校、楽しくすごしたいと思います。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 お気に入りの場所は、ビオトープです。
 おにごっこをして、楽しいからです。
 二つ目は、体育かんです。
 雨の時は、ドッジボールやおにごっこをしてりして楽しいからです。


  砂山小学校のお気に入りの場所  4年生

 ぼくのお気に入りの場所は、体育館です。
 理由は、ドッジボールをしたり、おにごっこをしたりして、遊ぶのがなんでもできて楽しいからです。
 砂山小学校がへいこうするので、もっと楽しく遊びたいです。


 つづく。

2019年8月6日火曜日

砂山小ものがたり No.129 8/6「砂山小学校のメモリアル花火」閉校まで237日


 8月3日(土)の夜のこと。
 「村上市花火大会in清流あらかわ」が荒川河川敷で開催されました。
 砂山小学校からも花火が見えますが、一歩田んぼエリアに出ますと、とてもきれいに見えます。
 今年は、初めて400発を超える花火が上がり、新元号「令和」を祝う花火や、記念花火として上げる「メモリアル花火」などが、夜空を彩りました。
 メモリアル花火の最後には、「ありがとう砂山小学校 10月26日は閉校記念式典」の花火も上がりました。

 砂山小学校の閉校を記念して、地域の方が「スナヤマン」の名前で上げてくださいました。誠にありがとうございました。
 子どもたちも、砂山小学校区の皆さんも花火を楽しんでくれたかと思います。

砂山小ものがたり No.130 8/7「子どもたちの閉校への想いや考え その12(3年)」閉校まで236日

 3年生の「閉校への想いや考え」の5回目です。


  砂山小学校のお気に入りの場所  3年生

 ぼくのお気に入りの場所は、3つあります。
 まず3番目は、グラウンドです。なぜかというと、虫のかんさつや農さぎょうができるし、楽しいことができるからです。
 2番目は、体いく館です。なぜかというと、ドッジボールやおにごっこ、みんなといっしょに遊べるからです。
 1番目は、砂山小学校です。なぜかとういうと、ここでは、いろいろなことを学びました。のこぎりのつかい方や音楽、スポーツができました。
 これで終わります。


  砂山小学校で楽しかったこと  3年生

 砂山小学校で楽しかったことは、ドッジボールです。
 いろいろな学年の人とやれて楽しいからです。


 これで、3年生の「閉校への想いや考え」を終わります。

2019年8月5日月曜日

砂山小ものがたり No.128 8/5「子どもたちの閉校への想いや考え その11(3年)」閉校まで238日

 3年生の「閉校への想いや考え」の4回目です。




 砂山小学校へのお手紙やメッセージ  3年生

 砂山小学校へわたしがはじめて来た時に、あまり知らなかったけれど、1年生のころから今まで、わたしたちを見守ってくださってありがとうございました。
 あと少ししかありませんが、砂山小学校といっしょにべんきょうができて、うれしかったです。
 砂山小学校が閉校するのは、かなしいし、さみしいけれど、砂山小学校とがんばれてこれてうれしかったです。
 ちがう学校でも、砂山小学校の思い出をわすれないです。
 砂山小学校、いままでわたしたちを見守ってくれてありがとう!!
 〇〇より


  砂山小学校ありがとう  3年生

 砂山小学校さん
 いつもこの学校で、勉強や遊ばせてくれてありがとうございます。
 砂山小学校が61年もたってて、わたしがこの学校にかようまで、たっててくれてありがとうございます。
 わたしを学校にかよわせてくれて、ありがとうございます。
 わたしを1年生から、この砂山小学校で、楽しい思い出、うれしい思い出など、いろいろと思い出をつくらせてくれてありがとうございます。
 わたしをこの学校にかよわせてくれて、せいちょうさせてくれてありがとうございます。
 砂山小学校、本当にありがとうございます。




 つづく。

2019年8月4日日曜日

砂山小ものがたり No.127 8/4「子どもたちの閉校への想いや考え その10(3年)」閉校まで239日

 3年生の「閉校への想いや考え」3回目です。



  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  3年生

 ぼくは、今年の大うんどう会が一番の思い出です。
 なぜかというと、そうごうゆうしょうとおうえんゆうしょうをとれたからです。
 でも、3、4年生のきょうぎは、だいたい白組がかって赤組がまけてしまいました。
 だけど、3、4年生いがいの赤組は、だいたいは赤組がかっていてすごかったです。
 そのおかげで、今年は赤組がWゆうしょうできて、さいこうでした。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ  3年生

 砂山小学校さんへ
 61年間おつかれさまでした。
 いつも休まないで大じょうぶでしたか?
 体いくかんも新しいように見えます。砂山小学校中、ぴかぴかできれいです。
 かなしい時も、砂山小学校にいると元気になれます。こわいとき、まもってくれました。
 いつもささえてくれた砂山小学校が大すきです。



 つづく。

2019年8月3日土曜日

砂山小ものがたり No.126 8/3「子どもたちの閉校への想いや考え その9(3年)」閉校まで240日

 3年生の「閉校への想いや考え」の2回目です。




  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  3年生

 ぼくは、今年の運動会の時のリレーと大なわが、心にのこっています。
 リレーは、ぼくたちの組、白組がかてたからです。大なわは、親子でするきょうぎでした。これも白組がかちました。
 うれしかったです。


  砂山小学校へのお手紙やメッセージ 3年生

 砂山小学校へ
 わたしがはじめて砂山小学校に来たのは、4年前の大運動会でした。あの時、砂山小学校がすきになりました。
 それから1年後、わたしは砂山小学校に入学し、学校生活を楽しみました。
 2年生になって、みんなが少し大きくなり、きずなも少しずつふかまっていきました。
 3年生になって、少しさびしくなりました。砂山小学校が閉校すると聞いたからです。
 でも、砂山小学校に行くと、楽しいことがあって、しぜんと心が温まっていく気がしてきます。
 そんな砂山小学校がわたしは大すきです。砂山小学校、今までありがとう。
 〇〇より



 つづく。

2019年8月1日木曜日

砂山小ものがたり No.125 8/2「子どもたちの閉校への想いや考え その8(3年)」閉校まで241日

 夏休みがスタートして、一週間が経過し、8月に入っています。
 今日から、5回に分けて、3年生の「閉校への想いや考え」を紹介していきます。
 今日は、その1回目です。(1、2年生分が終わっているので、全体では8回目となります。)


  砂山小学校のお気に入りの場所  3年生

 わたしのお気に入りの場所は、3年教室です。
 わけは、いっぱい教室であそんだからです。
 友だちとミュージックフェスタの練習をしたり、先生がデザインしたキャラクター「ひよこ」というのをかいてもらったり、みんなでべん強したり、みんなでわらったりした所だからです。


  砂山小学校での一番の思い出や心に残ったできごと  3年生

 砂山小学校での一番の思い出の場所のベスト3について書きます。
 3番目は、グラウンドで、うんどう会前日じゅんびのことです。
 2番目は、ビオトープです。おにごっこをしたことです。
 1番目は、体いく館です。ドッジボールをしたことです。


  砂山小学校のお気に入りの場所  3年生

 おきにいりの場所は、校歴室です。
 なぜかとういうと、もんしろちょうのよう虫がさなぎになり、ちょうちょになろうとしているからです。早くなってほしいです。
 わくわくどきどきしてたまりません。
 
 (この文が書かれた後、無事にちょうちょになりました。詳しくは、7月16日の砂山小ものがたりNo.108をご覧ください。)


 つづく。




砂山小ものがたり No.124 8/1「ビオトープの草取り」閉校まで242日

 7月30日(火)のこと。
 草で覆われていたビオトープと花壇の環境整備作業が実施されました。
 学校ボランティアの皆様から、暑い中、頑張っていただきました。
 はじめる前は、ビオトープにも花壇にも草がたくさんありました。
 板を渡して、草を取りやすいようにしていただきました。
 ある程度、草を取ったところで一休み。
 池の中に入っての作業が続きます。

 草がなくなり、水面が見えるようになりました。

 6人のボランティアの皆様、大変お疲れ様でした
 ビオトープも花壇も、すっかりきれいになりました。
 本当にありがとうございました。