2020年2月29日土曜日

砂山小ものがたり No.336 2/29「6年生を送る会 その1」閉校まで30日

 2月28日、6年生を送る会が行われました。
 新型コロナウィルス対策により、保護者や地域の方のご参加は控えていただき、子どもたちと職員で行いました。
 5年生が、始まる前に、円陣を組んで、掛け声をかけています。気合い十分です。 
プログラム1 6年生入場。
 6年生一人一人が紹介され、会場に入ってきました。 
プログラム2 はじめの言葉。
 5年生からお話があり、始まり始まり。
 砂山小学校最後の6年生を送る会が、順調にスタートしました。


(続く)
 

2020年2月28日金曜日

砂山小ものがたり No.335 2/28「3月3日から臨時休業」閉校まで31日

 村上市は、市内小中学校を3月3日から臨時休校とすることとしました。
 本日、村上市教育委員会からの文書として、保護者の皆様に配付した文書は、おおむね次のとおりです。

 新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休校について(お知らせ)

 日頃より本市の教育行政にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、テレビや新聞等で連日報道されている、新型コロナウイルス感染症については、2月25日に、新型コロナウイルス感染症対策本部で「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が決定し公表されました。昨日2月27日に、感染症対策本部会合で、安倍晋三首相が、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、3月2日から春休みまで、全国の小中高等学校や特別支援学校を臨時休校するよう要請すると表明しました。それを受け、本日2月28日に、文部科学省と新潟県教育委員会からも、同様に臨時休校を行うよう通知が発出されました。
 本市においては、現在感染者は確認されておりませんが、教育委員会では、市内における児童生徒の感染防止に万全の対策を講じるため、学校保健安全法第20条に基づいて、下記のように市内の全小中学校を臨時休校といたします。
 保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、感染対策にご協力をお願いいたします。



1 令和2年3月3日(火)から3月24日(火)までを臨時休校にします。(村上小と村上第一中にある通級指導教室での指導も行いません)
2 臨時休校中は、不要不急の外出を避け、お子様の健康管理の徹底をお願いいたします。
3 臨時休校中の家庭における学習については、各学校からの指示に準じて行ってください。
4 臨時休校中ではありますが、終業式と卒業式は、実施する予定です。卒業式は、卒業生とその保護者、学校教職員のみで行い、在校生は参加いたしません。学校より詳しい案内が届きますので、そちらをご覧いただきたいと思います。
 小学校 終業式;3月23日 卒業式;3月24日
 中学校 終業式;3月24日 卒業式;3月9日
 離任式については、学校からのお知らせをご覧いただきたいと思います。

「砂山小学校からの連絡」として、以下の内容もお伝えしました。
〇2日(月)は、通常通りの授業日で、給食もあります。(メニューに一部変更があります。)下校時刻は1・2年は14:35、3~6年は15:25です。
〇3日(火)以降のお子さんのご家庭における学習や過ごし方などにつきましては、2日(月)に、たよりでお知らせします。
〇3日(火)以降、お子さんが日常的に、日中、自宅以外の場所で過ごす場合は、その場所や連絡先を担任へお知らせください。(家庭連絡時、お子さんと話したり会ったりすることができるようにするため。)
〇本日は、給食のエプロンは、学校から持ち帰らせません。来週月曜に使った後学校で洗濯します。
〇今後の対応等について、随時、保護者メールを利用してお知らせしていきます。


 県内でも市町村によって対応が異なるようです。
 砂山小学校における令和2年度の実質的な授業日は、来週の月曜日、3月2日のみとなります。
 

2020年2月27日木曜日

砂山小ものがたり No.334 2/27「6年生を送る会について」閉校まで32日

 明日の6年生を送る会の実施について、以下のような内容の文書を保護者に配付しました。

 新型肺炎対策に伴う行事の変更について(お知らせ)

 向春の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より学校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 本日27日に、市内臨時校長会が開かれ、村上市教育委員会より指導がありました。市教委の指導及び関係者との協議をもとに、新型肺炎対策のために、今後の行事を下記のように変更いたします。
 急な変更となりご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。


<2月28日の行事等について>
・見守り隊・学校ボランティア感謝の会:中止します。
・6年生を送る会:保護者・地域の方には参加いただかず、児童と職員だけで実施します。
・学年懇談会:中止します。懇談会資料については、紙面で配付します。役員選出方法については、学年委員と協議の上、後日お知らせします。
・PTA評議員会:中止します。

 参加を予定されていた皆様、関係する皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 配付文書には、3月の行事予定の変更についても記載しましたが、本日の夕方に、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月2日から春休みが明けるまで、全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校にするよう要請するとの首相の表明がありました。
 このことを受けて、3月以降の学校の対応については、今後改めて関係者で協議し、皆様にお知らせしていきます。


2020年2月26日水曜日

砂山小ものがたり No.333 2/26「6年生を送る会に向けて その5」閉校まで33日

 6年生を送る会では、職員も出し物をします。
 その練習風景です。
 出だしはこんな感じです。

6年生のみなさん、今まで本当に、ありがとうございました。
私たちは、みなさんに向けて、「時を越えて」という曲を歌います。
この曲のテーマは、「夢」です。 みなさんには、夢がありますか。
私たちにも、それぞれの夢がありました。
(以下、数名の職員の夢の紹介)

 メッセージの後に、職員での合唱となります。
 現在、ハーモニーを奏でることが、なかなかむずかしい状況ですが、本番目指してがんばっているところです。

2020年2月25日火曜日

砂山小ものがたり No.332 2/25「6年生を送る会に向けて その4」閉校まで34日

 2月25日、5年生による「6年生を送る会」リハーサルの様子です。
 司会・進行。
 当日の司会の原稿に基づき、練習をしています。
 くす玉。
 セッティングの調整をしています。
 各学年が担当して、飾り付けも進んでいます。
 当日の6年生を送る会がますます楽しみになってきました。




2020年2月24日月曜日

砂山小ものがたり No.331 2/24「新1年生体験入学」閉校まで35日

 2月18日は、新1年生保護者会と体験入学がありました。
 新1年生をお迎えし、一緒に活動したのは、現在の1年生と2年生。
 「しょうがっこうへ ようこそ」として組まれたプログラムは3つ。
1 がっこうしょうかい

2 うた
3 なかよく あそぼう
 「なかよく あそぼう」では、あやとりやこま、風船飛ばし、お絵かきなどで、楽しく一緒に活動することができ、新1年生も現在の1年生も2年生も、ニコニコ顔でした。
 1年生、2年生のみなさん、準備から当日の楽しい交流まで、本当にありがとうございました。


2020年2月23日日曜日

砂山小ものがたり No.330 2/23「音楽集会」閉校まで36日

 2月21日の音楽集会では、卒業式で全校児童で歌う歌の練習がありました。
 曲名は「大切なもの」。とてもいい曲です。
 6年生と在校生が向かい合って歌います。
 
 卒業生と在校生の歌声が体育館に響き合っていました。

2020年2月22日土曜日

砂山小ものがたり No.329 2/22「インタビュー映像」閉校まで37日

 6年生ありがとう週間(2月17~21日)にあわせて、6年生へのインタビュー映像が、給食の時間に放映されました。 

 
 

 5年生のインタビュー担当の子どもたちが、6年生にインタビューをしています。
 ハキハキとしたやりとりで、6年生の子どもたちの夢や思い出などが語られました。
 6年生の想いや願いを全校で共有する場となりました。

2020年2月21日金曜日

砂山小ものがたり No.328 2/21「縦割り班遊び」閉校まで38日

 5年生の企画・運営・進行により、全校縦割り班遊びが実施されたのは、2月19日(水)の昼休みの時間でした。
 縦割り班ごとのグループで、「だるまさんがころんだ」が、体育館で行われました。
 8つのグループで別々にやっているのですが、「だるまさんがころんだ」の掛け声は代表の6年生が言うことになり、全校一斉に「だるまさんがころんだ」をやっているような感じでした。 
 
 しばらく掛け声は代表の子がマイクを使って言っていましたが、そのうち、個々のグループで掛け声をかけ、「だるまさんがころんだ」の遊びをそれぞれに楽しんでいました。
 
 子どもたちの表情がとても無邪気で子どもらしく、本当に楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。
 その後、6年生の感想発表がありました。口々に縦割り班が楽しく、学年に関わらず仲良くなれたことを話していました。
 最後に、5年生から6年生へ、縦割り班で作成た「ありがとうカード」の贈呈がありました。
 ステキな縦割り班の活動を企画・運営してくれた5年生のみなさん、そして、今まで縦割り班を引っ張ってきてくれた6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
 とてもいい雰囲気の昼休みの時間となりました。

2020年2月20日木曜日

砂山小ものがたり No.327 2/20「NRT学力検査」閉校まで39日

 昨日と今日、NRT学力検査が全学年で実施されました。
 昨日は国語、今日は算数で、2教科の学習内容についてのテストでした。
 子どもたちは、真剣にテストに向き合っていました。
 それぞれの学年の学習内容についてどの程度身についているかを確かめるものであり、その結果をもとにして、日ごろの授業や家庭学習などについて改善を図っていくことになります。

2020年2月19日水曜日

砂山小ものがたり No.326 2/19「インタビューポスター完成」閉校まで40日

 3年生作成の「6年生インタビューポスター」が完成し、職員室前廊下に掲示されました。 
 インタビューの項目は、「砂山小で好きな場所」「小学校の思い出」「将来の夢」「中学校でがんばりたいこと」の4つ。
 ちなみに、6年担任のインタビューポスターもありました。
 そこにある6年担任の「砂山小で好きな場所」の欄には、次のように書いてありました。

 砂山小で好きな場所:6年生教室
 笑ったり泣いたり、思い出のいっぱいつまった場所だから。

 6年生や担任一人一人の想いや願いが書かれているステキなポスターです。
 ご来校の折にご覧ください。

2020年2月18日火曜日

砂山小ものがたり No.325 2/18「6年生を送る会に向けて その3」閉校まで41日

 本日の様子から。
 4~6年生が、朝活動の時間を利用して、メロ鼓隊セレモニーの練習をしていました。
 6年生を送る会での演奏が、砂山小学校メロ鼓隊の最後の演奏となると思われます。
 2年生が、ステージで出し物の練習をしていました。
 内容は、当日までのお楽しみです。
 3年生が、教室で6年生一人一人の「インタビューポスター」を作っていました。
 今週中には掲示される予定です。

2020年2月17日月曜日

砂山小ものがたり No.324 2/17「6年生へのメッセージ」閉校まで42日

 2月14日の児童集会は、1~5年生で活動しました。
 縦割り班ごとに分かれ、6年生へのメッセージを作成しました。
 一人一人が書いたメッセージカードを持ち寄り、色画用紙に貼り付けました。
 
 
 
 その後、写真を貼ったりイラストを描いたりして完成させ、「ありがとうメッセージ」として、6年生に手渡すことになっています。
 「6年生ありがとう週間」も今日から開始され、縦割り班遊びやインタビューポスターの掲示など、いろいろなことが計画されています。
 卒業式までの授業日を数えた「カウントダウンカレンダー」は、今日で「24日」、明日で「23日」。卒業の春が近づいてきています。


2020年2月16日日曜日

砂山小ものがたり No.323 2/16「閉校記念イベントに向けて」閉校まで43日

 3月13日、午後1時45分から3時15分まで、閉校記念イベントが実施されます。
 新潟お笑い集団「NAMARA」プロデュースによる、砂山小学校オリジナルバラエティショーです。
 そのタイトルは、「砂山小 笑顔で笑ってありがとう」。
 これまでの砂山小学校のあゆみ、地域のお店や学校職員への取材、子どもたちへのアンケートなどをもとに、90分間のオリジナルバラエティショーを「NAMARA」のみなさんが組み立ててくれます。
 ちなみに、子どもたちへのアンケートの内容は、次のとおり。
①この地域の良いところはどこですか?
②この地域に「これがあったらいいな」「こうだったらいいな」と思うことは?
③大人になってもこの地域に住みたいですか? はい ・ いいえ(いいえの場合どこに住みたいですか?)
④砂山小学校の自慢は何ですか?
⑤あなたの宝物は何ですか?
⑥将来の夢は?
⑦今一番欲しい物は?
⑧家族に言いたいこと(普段思っていること、何でもOKです)
⑨〇〇先生に一言(普段思っていること、何でもOKです)
⑩30年度の自分へ一言
 1月29日に、NAMARAの方2名が来校され、イベントの内容について、打ち合わせをしました。
 
 その後、子どもたちに前述のアンケートを行いました。
 当日は、どんなバラエティショーが繰り広げられるか、とても楽しみです。
 イベントの会場は、砂山小学校の体育館です。
 地域の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様、関係者の皆様等、たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。
 

2020年2月15日土曜日

砂山小ものがたり No.322 2/15「校内ウォークラリー」閉校まで44日

 2月13日のなわとび大会にあわせて、校内ウォークラリーが行われました。
 昨年の10月13日に予定されていた「塩谷の町屋散策」で、3・4年生が「町屋のガイド」をすることになっていましたが、台風の影響により中止となり実施できなかったので、今回、校内ウォークラリーとして、その内容をすることにしました。
 校内ウォークラリーのカードです。 
 
 3・4年生は、8つのグループに分かれ、それぞれの教室で、塩谷の町並みについてのガイドを行いました。1・2・5・6年生は、縦割り班で各教室をまわって、説明を聞いたりクイズに答えたりしました。
 
 塩谷地区のことについて、楽しく学ぶことができました。
 ガイドの説明を聞いてスタンプをもらい、8つそろうとステキな景品ももらえました。
 
 地域や保護者の皆様からも大勢ご参加いただきました。ありがとうございました。
 
 
 
  

2020年2月14日金曜日

砂山小ものがたり No.321 2/14「卒業までのカウントダウン」閉校まで45日

 6年生が作成した「6年生卒業まで  カウントダウン  カレンダー!」の写真です。
 各学年に配付して、各教室に掲示してもらっています。
 2月14日は、バレンタインデーでもありますが、「卒業まで25日」の日でもあります。
 カウントするのは、学校のある日です。
 イラストが描かれ、楽しい日めくりカレンダーとなっています。
 卒業生への想いとともに、一日一日を大切に。

2020年2月13日木曜日

砂山小ものがたり No.320 2/13「なわとび大会」閉校まで46日

 本日、2月13日、なわとび大会が行われました。
 短縄では、一人一人が2つの跳び方に挑戦しました。 
 
 1分間という時間の中で、縄が引っかかってもチャレンジし続ける子どもたちの姿が見られました。
 次は、縦割り班での大縄跳びでした。
 
 どの班もがんばり、みんな上手になりました。
 続いて、学年での大縄跳び。 
 これも大変上手になりました。
 くやし涙が見られたり、歓声が沸き起こったり。
 それぞれにドラマがありました。
 クラス全体で、チームワークよくがんばる姿がとても印象的でした。
 地域や保護者の皆様からの応援もいただき、子どもたちが前向きに活躍するとてもいい雰囲気のなわとび大会となりました。