2013年12月24日火曜日

2学期終業式を無事迎えられた喜び、ひとしお!

  今日はクリスマスイブ、そして2学期業式。2学期79日。全校105名、大きな事故やケガなく無事終業式を迎えられたことを喜びたいと思います。
  この2学期振り返ると、色々な行事や活動がみなさんの協力とがんばりで、うまくいきました。
  神林地区陸上親善大会では、5年も6年も大健闘しました。入賞者も大勢出たし、大会新記録も出ました。クロスカントリー大会も新記録がたくさん出ました。
  文化祭ではすばらしい作品を展示できました。
  児童会の行事である砂 小まつりは上級生が中心に縦割り班のメンバーが協力できて、楽しい行事となりました。
   学習発表会では、全部の学年が練習をしっかりして、学習の成果を保護者の前で立派に発表で  きました。
  3年生は、塩谷の町屋巡りでボランティア参加しました。
  5・6年生は、平林小と平林中の生徒と一緒にいじめ見逃し0スクールにも参加しました。
  6年生は、みのり保育園やかごやまの里に訪問をして、園児やお年寄りのみなさんに歌や演奏   や楽しいゲームをして、楽しませてくれました。また、神林地区の芸能祭では休日にもかかわらず、
 歌や演奏発表をして、地域のみなさんを喜ばせてくれました。
  明日から13日の冬休み。冬休みの生活について、担任の先生から指導されたことをよく守り、 いい休みに欲しいです。
  通知票は、大切なものですので、家に帰ったらお家の人に見せてください。まず最初は、おじいちゃん、おばあちゃんに見せましょう。その後ご両親に見せましょう。親戚にも見てもらいましょう。
最後に神棚や仏壇に上げて、ご先祖様か神様に2学期頑張ったことを報告しましょう。
  それでは、よいお正月を迎えてください。

今学期に頑張ったことを発表する各学年の諸君・・・すばらしい発表に拍手!

2013年12月16日月曜日

今日の児童朝会は、ツリーづくり!

 縦割り班で、クリスマスツリーをつくりました。12月10日の朝のことです。
 用意ドンの合図で、10の班がリレーして、クリスマスツリーに飾りをつけました。

位置について、用意ドン。クリスマスツリーに向かって突進。
 
1つつけたら、バトンタッチ
 
次第にツリーは豪華になってきました。
 
 
また、1つつけたらバトンタッチ。
 
 
完成しました。

2013年12月11日水曜日

学習発表会参観ありがとうございました!

 12月5日1時30分より、学習発表会を開催いたしました。86%の保護者の皆様のご参加をいただきました。子どもたちの日頃の総合的な学習の時間の成果をご覧いただきありがとうございました。
 各学級では、グループごとに「どう発表すれば、分かりやすい発表ができるか」を考え、何回も練習を繰り返してきました。当日は、保護者の皆様を前にして、緊張に中にも充実した時間の中で、達成感を味わえたようです。





 


 
 
 
 
 

2013年12月4日水曜日

平林中学校区いじめ見逃しゼロスクール開催

 12月3日火曜10時から2時間、平林中学校でスクール集会を実施しました。小中連携して、いじめの未然防止をねらいに掲げたスクール集会です。砂山小学校と平林小学校からは5・6年生が、平林中学校からは全校生徒が参加しました。
 前半は、これまで各小中学校で取り組んできたいじめ根絶のための絆づくりの取組を発表したり、合奏や合唱を披露しました。
 後半は、絆づくり体験プログラムとして、平林中学校の生徒会が中心となって計画・準備した校舎内オリエンテーリングを行いました。小中学生混成の班ごとに協力して、校舎内に隠されたカードを探し出し、そのカードに書いてあるヒントを頼りにして、さらに目的のカードを探し出しました。最後に、各班が探した文字を紙に書いて、順番にならべると、大切な言葉が浮かび上がりました。
 平林中学校の生徒会役員はじめ一人一人の中学生が、しっかりとリーダーシップを発揮し、和やかで楽しい雰囲気の集会となり、絆を深める目標を十分に達成できました。

 砂山小学校の取組を発表

 違う学校の児童生徒とお互いに自己紹介をし合う

じゃんけんをして勝った方が、負けた方に趣味や好きなものなど、質問をする

 校舎内全部を使ってオリエンテーリングを行う。これが班の団結意識を高める。

オリエンテーリングの末に見つけたキーワードをつなぎ合わせるとこうなるのでした。

2013年11月28日木曜日

NHK出前授業を5年生で実施

 11月19日、NHK新潟支局の方々が、砂山小学校の5年生に出前授業をしてくれました。5年生は現在、社会科で情報社会の学習をしています。その学習をもっと深く学ぶためにNHKに協力をお願いして、授業を担当していただきました。
 移動車に乗せてもらったり、編集の仕組みやインタビュー体験など、プロの方々から手ほどきを受け、貴重な体験をすることができました。

スタッフが到着。 いらっしゃいませ!
テレビ画面には見慣れた人物・・・学級担任が 
緊張の模擬撮影 
報道現場でのリポーターの心得を伝授 
撮影機材を手にとって 
 
 

2013年11月22日金曜日

砂小まつり開催!

 11月22日金曜日午前、砂小まつりを実施。全校児童が出店したり、店番をしたり、店回りをして、楽しいひとときを過ごしました。
 6年生は、縦割り班のリーダーとして、下学年の面倒をよく見ながら、スムーズに活動できるようにがんばりました。その姿はひとまわり成長した姿に映りました。

1班 サスケ
 
2班 手のひらバランス
 
3班 魚つり 
 
4班 まとあて
 
5班 宝さがし

 
6班 カンたおし
 
7班 豆つかみ 
 
8班 500gビッタリ
 
9班 キャップとばし
 
 
10班 カンつみ

みのり保育園の子どもたちも参加 「早く小学生になりたい。」

2013年11月21日木曜日

スーパー見学に行きました。

 11月15日金曜日2~3限に、3年生が社会科の学習でスーパーマーケットの秘密探しにスーパー原信に見学に行ってきました。商品の並べ方の工夫やレジの秘密、普段は見ることができないお店の裏側など、子どもたちは、ワクワクしながら見学をし、熱心にメモをとりました。
 
 
 

2013年11月14日木曜日

6年生の安全教室

 11月12日(火)、3名の神林地区の交通指導委員の皆さんが6年生に交通安全指導をしてくれました。自転車の乗り方に関するお話と動画をみせてもらい、中学校に進学しても安全に登下校することを確認しました。
 

ご指導ありがとうございました。一同、礼!

今日の児童朝会は。

 11月12日、児童朝会がありました。図書委員会が校内読書旬間の取組を紹介しました。
 「これから、図書委員会からの発表を始めます。(礼)

 校内読書旬間は、11月25日月曜日から12月3日火曜日までてす。
 この期間は、本を2冊借りることができます。貸し出しは、1冊の時と同じ、一週間です。
 みなさんにもっと本に親しみ、図書室に来てくれるよう図書委員会がイベントの計画を立てました。
 それは、読書しおりゲット輪投げです。読書しおりゲット輪投げとは・・・」、と続きました。

 続いて、来週22日金曜日に実施される砂小まつりの出し物について各班が発表しました。全校児童はこの説明を聞いて、ますます、当日が楽しみになったのでした。