2017年12月22日金曜日

22日:2学期の頑張りを発表!終業式

22日(金)に終業式がありました。
学年部の代表児童の発表です。2学期を振り返って頑張ったことなどを発表しました。一部を御紹介します。
低学年代表です。「・・・頑張ったことは、テストです。難しい問題でもよく答えるようにしました。だから、できるようになってうれしいです。」
中学年代表です。「私が2学期一番頑張ったことは、塩谷のガイドです。ガイドでは来てくれた人に塩谷のことを知ってもらいたいと思って、調べたことをはっきり大きな声ですらすら言えるように練習しました。初めはうまく言えなかったけれど、何度も練習してうまく言えるようになりました。お客さんにも褒めてもらってとても嬉しかったです。・・・」
高学年代表です。「私が2学期に頑張ったことは、二つあります。一つ目は漢字テストです。1学期はあまりいい点数がとれなかったので、2学期になってからは、テスト前の自学でたくさん勉強しました。すると1学期よりも、いい点数がとれました。嬉しかったです。3学期もこの調子で頑張りたいです。・・・」
 2学期の頑張りを胸に抱いて、校歌を歌いました。
 いい表情で歌っていますね。素敵です。
子どもにとっての最大の関心事の通知表です。2学期は子どもたちが大きく成長した学期となりました。これも、保護者、地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。


2017年12月21日木曜日

21日:冬休みに向けて保健指導・冬の遊び紹介

冬休みに向けて、給食時に栄養教諭、養護教諭が食や生活についての指導を行いました。
 3日間に渡って、順に各教室を訪れて、お話をしました。
 「ゲームのやりすぎには注意しましょうね。」
 「20日(水)の昼休みに冬の遊びを紹介します。」
 冬の遊び紹介です。けん玉です。みんな興味津々です。
 次は羽子板です。失敗するたびに子どもたちは大笑いです。
 お手玉です。まずは、2個のお手玉の技をやりました。
 次に、3個のお手玉を見せてもらいました。子どもたちからは、歓声があがっていました。
 ゴム跳びです。高さの上げ方を教えてもらいました。
 次は、跳び方です。いろいろな跳び方やまたぎ方を教えてもらいました。
 逆立ちをしてゴムを越えるやり方を見せてもらいました。
 最後に、ベーゴマです。みんな初めて見る子どもが多く真剣な眼差しです。
ビューン!「先生すごーい。」皆さん、冬休みにはぜひ様々な遊びや運動にチャレンジして、健康に過ごしましょう。


2017年12月20日水曜日

20日:5年生道徳公開授業「友達関係や友情を考える」&1、2年生音楽朝会発表

19日(火)の5限に5年生が道徳で授業改善を目指した公開授業を行いました。
転校生のあゆみさんは、友達になろうとみかさんにメモを渡しました。メールのやりとりがしたいみかさんはメールアドレスを聞きますが、あゆみさんに携帯電話を持っていないと言われます。
そこで、あゆみさんは友達に、黒板の一番右のようなメールを流します。するとメールの内容が順に変わって、クラスに広がってしまいました。困ったことになってしまいました。
この トラブルの原因を話し合いました。「本当のことかわからないのにメールを送ったことがトラブルの原因だと思います。」
 これらを踏まえて、「友達とよりよい関係を築くにはどうすればよいか。」を考え話し合いました。
「思い違いにならないようにお互いの思いを話すようにしたいです。」
「勝手に決めつけないようにしたいです。」自分たちの友達関係を真摯に見つめた素敵な道徳の授業でした。いいクラスですね。
音楽朝会で1、2年生が歌「あの青い空のように」の発表をしました。さわやかな歌声でしたね。




2017年12月19日火曜日

19日:2年生楽しい「おもちゃランド」開催&3年生夢の出格子作り

18日(月)の3・4時間目に2年生が「おもちゃランド」を開きました。
 2年生から、「おもちゃランド」の招待状が届きました。1年生と先生方を招待しました。
 開会式です。それぞれの「あそびランド」のコーナーの説明です。
 コーナーへ行くとまず、受付をします。スタンプをもらいます。
 次に、コーナーの遊びの詳しい説明です。
 見本を見せてもらいました。
 いよいよあそびです。ここは、「ロケット1号射的」です。
 ここは、「フリスビー」です。飛ばした距離を競います。
 どのコーナーも記録証がもらえます。砂小祭りのコーナーのように、2年生が一人か二人で運営していました。素晴らしいですね。
 ここは、「コトコトぐるま」です。決められた距離をどちらが早くゴールするか競います。
 ここは、「レーシングカーボーリング」です。
 ここは、「すいすいカー」です。扇風機で車を動かして距離を競います。
 ここは、「ストローアーチェリー的当て」です。2年生が1年生を遊びでおもてなしをしていました。ほほえましさと頼もしさが感じられた楽しく素敵な「遊びランド」でした。
 3年生は、午前に「総合」で出格子作りを行いました。子どもたちが作りたいという夢の実現です。
 大工さんや地域のボランティアの方々にお世話になりました。
 設計図を見て、おおまかな形を作り、組み立ての目印を付けていきます。
 まず、枠を作ります。先生や指導者と一緒にねじを入れていきます。
 一人一人が代わる代わる行いました。
 初めは、おそるおそるでしたが、だんだんとこつをつかんできました。
 出格子の形になってきました。
 頑丈にするために、ねじをたくさん入れていきます。
 次に、ニスを全員で塗ります。
 みんなで力を合わせて頑張っています。
 裏側にも丁寧にニスを塗っていきます。
完成です。やったー。地域ボランティアの皆さんありがとうございました。