2015年12月25日金曜日

無事終業式を迎えました !

 12月24日(水)、全校98名が無事2学期終業式を迎えることができました。終業式では、各学年からの代表が2学期の感想と3学期に向けての決意発表がありました。
 全員に聞き取りやすい声と態度で、立派な発表をすることができました。明日からは13日間の冬休み。今晩はクリスマス・イブ。もうすぐお正月。子どもたちが一番わくわくする期間です。ケガや病気のない楽しい冬休みとなるように祈っています。

学年代表の6名の子どもたち
 
発表内容
 1年 野澤さん
     私ががんばったことは、2つあります。
     1つ目は、クロスカントリー大会です。8位をとりました。お母さん
    に褒められてうれしかったです。
     2つ目は、鉄棒です。脚抜き回りと前回りが上手にできました。
    もっと練習して、いろんな技ができる様になりたいです。
 
 2年 板垣さん
     私は2学期がんばったことは3つあります。
    1つ目は音楽です。こぎつねこんこんをメロディオンで上手に演奏
   ができてうれしかったです。
    2つ目は漢字です。とめ、はね、はらいをがんばりました。
    3つ目は鉄棒です。できなかった逆上がりができるようになって
   うれしかったです。
 
3年 岡崎さん
     私は2学期に習ったローマ字をがんばりました。最初はローマ字が
   理解できなくて楽しくありませんでした。でも、ノートにいろんな文字を
   書いてみたり、練習をしていく内に、だんだんローマ字が楽しく思えて
   きました。
     3学期も、苦手な勉強も楽しくなるようにがんばりたいと思います。 
 
4年 石田くん
    ぼくが2学期がんばったことは2つあります。
    1つ目は鉄棒です。最初は全然できなかったけど、セーフティーマッ
   トを使ってできるようになりました。みんなが応援してくれてうれしかっ 
   たです。
    2つ目は砂小まつりです。1班のぼくはサスケでした。ぼくは、キャタ
   ピラの修理係で大変でした。他の店で楽しかったのは的当てです。  
   90点だったのでうれしかったです。
    冬休みは自学を90分以上やれるようにしたいです。
 
5年 田中くん
    ぼくが2学期がんばったことは2つあります。
    1つ目は漢字です。漢字はとても苦手です。しかし5年生になってか
   ら、宿題の漢字プリントをいっぱいやって、テストで合格点をとれるよ
   うになりました。これからもがんばりたいです。
    2つ目は登校班の班長です。バス通学が始まるまでは、班のみん
   なが安全にケガなく学校に来れるよう、後ろを振り向いて2年生がつ
   いてきているかなどを確かめました。バス通学が始まってからは、全
   員集まっているか人数を数えることをがんばりました。
    冬休みがんばることは、宿題を早く終わることです。去年は、遊ん
   でばかりいて、最後の日に一日かかって宿題をやりました。今年は
   早く終わらせ、楽しく思い出に残る冬休みにしたいです。
 
6年 川村さん
    2学期を振り返るといろいろなことがありました。私が特に印象に 
  残ったことは、2つあります。
    1つ目は砂小まつりです。6年生はみんなを引っぱっていかなくて
  はならないので不安でいっぱいでしたが、5年生の助けもあり、みんな
  をちゃんとまとめることができました。みんなで協力して楽しい砂小ま
  つりになりました。
    2つ目はいじめ0スクール集会です。各学校がいじめをなくすため
  に取り組んでいることや中学校のことを詳しく知ることができました。中
  学生になる私たちにとってはいい経験になりました。
    今年の冬休みは、私たちにとって最後の冬休みです。春には中学
  生になるので、自学をがんばりたいと思います。普段の60分から120 
  分と時間が増えます。いろんな教科を復習して、苦手を0にしたいで
  す。これからも中学生に向けていろんなことをがんばりたいです。
     
 以上です。
     

 

2015年12月24日木曜日

みのり保育園を訪問しました!

 12月1日(火)と16日(水)に、6年生が、今度はみのり保育園を訪問し、園児と一緒に遊びました。

園児の工作に、思わず見入ってしまう 

 お姉さん達と大はしゃぎして大喜び

園児の喜ぶ姿に、準備の苦労が報われる 

昔の保育園時代を今振り返る

6年生がかごやまの里を訪問しました!

 11月25日(水)、6年生が総合的な学習の時間に、かごやまの里を訪問し、お年寄りと貴重な交流をしました。
 将来の生き方について、考える機会となりました。

 
 施設見学して、入所者の生活を知る
 
車イス体験
 
 お年寄りの気持ちに少し近づけた

お年寄りに元気を与えるパワフルな南中ソーラン
 
 
〇✕クイズは明快に !

ビンゴゲームは1人1人へのやさしい言葉がけが必要
 
 風船バレーのルール説明
小学生もお年寄りも大いに盛り上がった
 
 ババ抜き
 
今日のババ抜きはババが主役
 
かごやまの里前で記念の1枚
介護の心遣いを学び、メモ用紙が文字一杯になってしまった。

2015年12月14日月曜日

祝 砂小まつり開催 !

 

 
12月4日(金)午前中、恒例の砂小まつりを開催しました。児童会が主催するこのまつりは、児童が主役となって催し物を開きます。
 今年のオープニングには、お神輿担ぎとよさこいソーラン踊りを行い、雰囲気を盛り上げました。その後、縦割り班ごとに準備した出し物を出店し、児童自身や保育園児、ご家族の皆さまに喜んでもらいました。
 
オープニングとエンディングを運営したのは児童会運営委員会
 
お神輿入場 !

この神輿は重いのだ 
 気合いだ ワッショイ! ワッショイ!
 
 
体育館を一周
 
 
 お神輿をつくったのはこのかわいらしい人たちだ
 
息がそろった よさこいソーラン !
 
オープニングにこの踊りはぴったりだ。
 

 
さすが高学年。児童会を背負って立っている。

ストライクはむずかしい !

 班のメンバー全員の協力が欠かせない

みのり保育園児も駆けつけてくれた

要領を教えてやるのも任務

 今年は客。来年はスタッフ。先輩の姿がかがみとなる
  
生き生きとした活動

思った以上にむずかしい

 ペットボトルのキャップ釣り

      重さを感覚で予想する。ビッタシはむずかしい      

  お客様への誠実な説明
 
 
 生きた勉強 生きる勉強 

イベントが終わったときの充実感が顔に表れる
 
 運営委員長のご挨拶で終了

2015年12月4日金曜日

塩引き体験2回目は塩出しと干し

 12月2日(水)2限、4年生が2回目の塩引き体験をしました。前回は鮭に塩をすり込むところまで行いました。
 今回は、水洗いにより塩出しし、軒下に干しました。風は、例年通りの冷たさとなり、よい塩引きが期待できそうです。 
 
塩出しの手本を見せる三浦さんと奈良橋さん

それをまねる子どもたち 

水は冷たい。手が凍える。

重い! 

片手。さすが男の子

 1人1本。私の1本
 
お母さんも手伝ってくれたっけ。

大きい! 

12本が軒下に並んだ。