2017年2月28日火曜日

28日:六送会リハーサル「旅立ちの日に」&2年生の出し物

 明日の六送会を前にした28日、全校合唱「旅立ちの日に」のリハーサルを音楽朝会でしました。
  はじめに全体で練習です。
 先生の指揮に合わせて、歌詞の言葉に思いを乗せてていねいに歌います。
 向かい合って、六送会のリハーサルです。少し恥ずかしいですが、精一杯歌います。
 1年生の歌う真剣な表情を見るとうれしくなります。
 1年生は、教室での練習のように明るく元気な声が出ています。
2年生の大きな口を開けて歌う姿を見ていると、こちらも楽しい気持ちになります。低学年らしい素敵な歌声です。

2時間目に、2年生が六送会の出し物のリハーサルをしました。5年生は、司会や道具の出し入れなどをしました。
 2年生の出し物は、歌と合奏です。
 歌は、「手のひらを太陽に」です。
 六年生に感謝を込めて大きな口を開けて、声を精一杯届けます。
合奏は、「ぷっかりくじら」です。かわいらしい素敵な楽曲です。
 2年生みんなで、心を一つに演奏しました。
2年生の演奏が終わり、退場すると5年生が素速く静かに楽器の後片付けです。陰になり日向になり役割を果たし、六送会成功に向けて頑張っています。
明日は、ぜひお越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
なお、階段には、6年生一人一人にありがとうのメッセージカードが、職員室前には3年生によるインタビューが掲示されています。合わせて御覧ください。

教室前の廊下やフロアに作品が展示してあります。
 2年生の以前御紹介しました「ステンシルローラー版画」です。
 カラフルな色合いが黒い画面の中で輝いていますね。
 6年生も以前に御紹介しました「スチレン版画」です。
 こちらは、優しい色合いの版画ですね。
一人一人が想像した世界をテーマに作品を作りました。
六送会後には、保護者説明会、学級懇談会もあります。作品を鑑賞していただくとともに、御参加をよろしくお願いいたします。

2017年2月27日月曜日

27日:六送会準備着々と!&4年版画作品展

 六年生を送る会の準備が各学年着々と進んでいます。なかでも、5年生は最高学年へ向けて、この企画、運営の中心です。27日月曜日の1時間目から、体育館で全体の通し練習をしていました。
5年生12人が一人一人役割を担います。
 全体司会のメンバーです。はきはき、明るいアナウンスです
 5年生から6年生へのプレゼントの出し物です。パソコンも自分たちで操作します。
音楽を流すのも自分たちでします。スタートを間違えないように真剣です。
ナレーターの人たちです。音楽の流れに乗って、スムーズにかつ分かりやすくナレーターをします。5年生一人一人が重責を担っています。12名が力を合わせて頑張ります。
 
4年生の版画作品展です。まだ、すべての作品が出そろってはいませんが、参観日当日目指して間に合うように頑張っています。
 エビやカニなどの生き物が動きだ出しそうな感じがします。
キャラクターたちが楽しそうです。黒の中で様々な色合いが美しいですね。
 まわりの白の雲や黄色の貝殻たちが中央や主人公に私たちの目を導きます。
明るい中心や落ち着いた色合いの主人公と、周りの配置が作品を引き立てます。学習参観日にはぜひ御覧ください。
明日28日はいよいよ六送会前日です。リハーサルの模様をお届けする予定です。



2017年2月24日金曜日

24日:新鼓笛隊が六送会に向け全体練習&算数NRT学力検査さらに鉛筆の動き滑らか!

23日の5時間目に新しく結成された3~5年生による鼓笛隊の全体練習が体育館でありました。6年生を中心に創り上げてきた伝統をしっかりと受けつごうとするしっかりとした意欲や態度が伝わってきました。
 本日1回目の練習です。みんな集中して精一杯演奏しています。
 隊形の向かって左側です。
 隊形の中央です。
 隊形の右側です。
 1回目の練習を踏まえて、「威風堂々」の演奏の流れを確認しています。
 5年生が見本でみんなに聴かせています。さすが、鼓笛隊の最上級生。
 2回目の練習です。自信をもっての演奏です。
 かっこいい指揮者ですね。
終わりもばっちり合いました。六年生を迎える会の演奏が楽しみです。六年生から安心して任せられると言ってもらえるとうれしいですね。
 
24日には算数のNRT学力検査がありました。2日目であることやまとめの練習を繰り返し頑張ってきたことなどからか、1日目以上に鉛筆が滑らかに動いていました。集中している静寂の中に、頭の中が活性化している様子が鉛筆の動きから感じられました。
1年生です。図に確かめの印を入れるなど、正確に問題を解く姿に感心しました。
 2年生です。次から次へどんどん進めている姿を頼もしく思いました。
 3年生です。全員がそろって真剣です。3年生の伸びた集中力がうれしいです。
4年生です。難しい問題が続きます。これは違う。これも違う。するとこれだといった答えの導き方も見られます。
5年生です。5年生にもなると思考力が大いに試される問題が多くなります。答えを筋道立てて導き出している様子が鉛筆の動きから見えてきます。
6年生です。すべての問題が終わってもう一度見直しです。マークシートへの記入を見ながら、問題用紙に答えを書き込んで確かめています。その真剣な姿から検査を受ける態度が育ってきていることが実感されました。素敵な中学生になれます。
 
6年生教室に元担任から卒業文集の原稿に添えられたメッセージが掲示されていました。


元担任の先生方ありがとうございます。
 
来週は6年生を送る会、保護者説明会、学級懇談会があります。1年生のフロアーでは、作品が展示されていました。
様々なものをスタンプにして押していきます。そして、想像した世界を表現しました。
 洗濯ばさみのスタンプがチョウチョに変身です。素敵なお花畑ですね。
外は吹雪。まだまだ寒い中、卒業式を彩るさくら草がだいぶ花を咲かせてきました。3月1日の皆さんのお越しをお待ちしております。


2017年2月23日木曜日

23日:これまでの学びをNRT学力検査にぶつけました!&5年生の楽しい外国語活動

23日の2時間目に国語のNRT学力検査がありました。子どもたちは1年の学習の成果をしっかりと出せるように真剣に取り組んでいました。どの学年も、さながら受験会場のような静けさと集中力です。

1年生です。初めての検査です。十数ページにも及ぶ問題を時間内に終わるように、負けずに最後までしっかりとやっていました。
 2年生です。検査の注意事項が黒板に書かれてあります。
2年生全員が教室で挑んでいます。教室に入っていっても誰も気にせず黙々とやっている集中力に大きな成長を感じます。
 3年生です。先生のやる気が伝わってくる掲示でした。
 子どもたちもそうした先生の意気込みに応え頑張っています。
 4年生です。集中した教室に鉛筆を走らせる音しか聞こえません。すごいです。
5年生です。あまりの気迫に教室に入るのも遠慮したくなるくらいです。いいぞ5年生。
6年生です。学力検査はどの学年も決められた時間で進めます。6年生の問題はさすがに難しいです。背中で真剣さが伝わる6年生です。
明日は算数のNRT学力検査です。がんばりま~す。
 
22日にALTによる5・6年生の外国語活動がありました。5年生の6時間の様子です。
英語の先生です。表情豊かに授業を進めてくれます。ついこちらがのってしまいます。
まずはじめは、全員であいさつです。みんなで今日の体の具合や天候などを答えています。
 
次は、今まで学習した会話です。先生が質問し一人一人が答えていきます。どきどき。 
あなたが好きなスポーツは何ですか?あなたは〇〇が好きですか?あなたは〇〇がほしいですか?よく考えて答える姿が誠実的で素敵です。
担任の先生にも質問です。とっさに答えなければいけません。緊張感満点です。
 そして、今日のメインの食べ物についての学習です。単語の練習です。「ハンバーグステーキ」
「ハンバーグステーキ」元気にパワフルに発音をしています。先生のリズムやイントネーション通りに、いやそれ以上に、大げさに発音する姿が英語の学習にぴったりです。みんなにこにこしてきました。とても楽しい学習風景でした。5年生のよさがいっぱいでした。
次回は鼓笛全体練習などについてお送りする予定です。