2016年12月22日木曜日

無事に2学期の終業式を迎えることができました。

79日間の2学期が終わりました。

今学期は、「親善陸上大会」、「全校遠足」、「クロスカントリー大会」、「文化祭」、「砂小祭り」などたくさんの行事がありました。



終業式では、各学年1名の代表者が、2学期のふり返りと3学期に向けた抱負を話してくれました。
「2学期に漢字を頑張りました。テストで合格できて嬉しかった。」や「全校遠足では、みんなで最後まで歩くことができて嬉しかった。」など、楽しい思い出や自分の成長について話しました。また、進級を卒業を意識して、3学期は更に頑張りたいと力強く話していました。

みんなが全校の前で堂々と発表をしていました。その姿からも2学期の成長を感じました。


校長先生のお話では、今年の漢字の「金」にちなんで、2学期の砂山小学校の「金メダル」についてスライドショーを見ながらふり返りました。
子どもたちは写真を見ながら、笑顔で2学期を振り返っていました。





子どもたちは、明日から冬休みです。
楽しい冬休みを過ごしてください。

2016年12月15日木曜日

5年生 総合的な学習

12月14日(水)5年生が総合的な学習で、郷土村上の食材を使った「お弁当作り」にチャレンジしました。
学校田で収穫したコシヒカリ、村上鮭の塩焼きをメインに、朝日豚の生姜焼、だし巻き卵、キャベツの千切りが入った美味しいお弁当を作るのが目標です。

講師は校区出身で、郷土料理「入船」店主の佐藤様ご夫妻です。
講師である佐藤様から、調理のお手本を見せていただきました。見事なプロの手さばきに子どもたちは歓声を上げながら、調理のポイントをメモしていました。


 その後早速子どもたちは手分けをして作り始め、食材を盛りつけました。12人それぞれ個性が出て、12通りのお弁当が出来上がりました。
その後このお弁当を美味しくいただきました。

活動を通して、子どもたちは郷土村上の食材を身近に感じることができたのではないでしょうか。
貴重な体験を支援いただいた佐藤様、本当にありがとうございました。


2016年12月2日金曜日

4年生塩引き鮭 体験活動


1122日(火)と122日(金)の計2回、4年生が総合的な学習で塩引き作り体験を行いました。講師は塩谷在住の三浦さん、鮭は塩谷の漁師、奈良橋さんが快く提供してくださいました。また、総勢13名のボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださいました。
22日は、ぬめり落としと内臓取り、そして塩引き作業。子どもたちは包丁を慎重に使い、塩をしっかりすり込んで、熱心に作業しました。2回目は塩抜き作業と腹を広げ、縄で吊す作業を行いました。
今月中に頃合いを見て、子どもたちは自分で作った塩引きを持ち帰ります。子どもたちはこの活動を通し、故郷村上伝統の鮭をさらに身近なものと感じることができました。
このような貴重な体験を支援、お手伝いいただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。
 
 

2016年11月30日水曜日

砂小祭り

砂小祭り準備の様子
 
11月30日(水)に砂山小児童会による「砂小祭り」が行われました。


開会式では、「おみこし隊」がおみこしを担いで盛り上げました。上学年がおみこしを担ぎ、力強く揺さぶりながら練り歩きました。その後を下学年が、うちわで扇ぎながら行列を作りました。賑やかなおみこしの登場で祭りを楽しむ気持ちが盛り上がり、みんなが笑顔になりました。
そして、全校の思いを一つにしようという気持ちを込めて「野にさく花のように」を全校で合唱しました。




前半と後半の二組に分かれて、祭りを楽しみました。
お客さんの時は班のみんなで力を合わせて、楽しみました。上学年が下学年に行きたい所を訪ね、みんなで楽しみながら活動している姿がありました。

出店当番のときは役割分担をして、協力して頑張りました。受付や内容説明など、一人一人が自分の仕事に真剣に取り組む姿がありました。

どの活動でも、上学年と下学年が密にかかわり、お互いを認め合い、助け合う姿がありました。


たくさんの保護者の方や保育園の皆様に来ていただき、子ども達もとても喜んでいました。ありがとうございました。

2016年11月28日月曜日

いよいよ砂小祭りです。

11月30日(水)は砂山小学校児童会による「砂小祭り」です。

1~6年生の子ども達が「縦割り班」で8班に分かれ、各グループで遊びを準備しました。

当日は、保護者の方や保育園の皆様など、たくさんのお客さんを相手に、張り切って活動します。

ご都合の合う方は是非遊びに来てください。

 
砂小祭りの日程
 
 9:35~ 9:50  開会式

9:55~10:40  前半
10:50~11:35  後半
11:40~11:50  閉会式


1班・・・宝さがし    松の子ホール
2班・・・魚釣り     1階広場
3班・・・まと当て    2階広場
4班・・・缶倒し     2階広場
5班・・・わなげ     松の子ホール
6班・・・サスケ     体育館
7班・・・缶つみ     2階ホール
8班・・・心を合わせて 会議室


 
 
 

2016年10月22日土曜日

文化祭

10月22日(土)に文化祭が行われました。
天気も良く、たくさんの保護者や地域の方にお越しいただき、大変盛り上がりました。



文化祭では、子どもたちが熱心に取り組んだ、絵や工作の作品が展示されています。
どの作品も子どもたちのこだわりや工夫が詰まっている素晴らしい作品ばかりです。
子どもたちは自分の作品を褒めてもらい嬉しそうにしていました。



また、塩谷区民作品展も行われています。
書写や絵画、写真など多くの作品が展示されています。

子どもたちは全校の作品を鑑賞し、芸術に触れる一日になりました。

作品鑑賞の後は、PTA主催のバザーや親子体験活動が行われ、親子で楽しみました。

親子体験では、親子で一緒に「焼き物作り」「和菓子作り」「大海作り」
「押し花でしおりとコースター作り」「ドッジビ-」を楽しみました。
どの活動も笑顔で楽しそうにしている様子がありました。








2016年9月15日木曜日

神林地区親善陸上大会

9月15日(木)に神林地区親善陸上大会が行われました。

夏休み明けから、毎日課外練習をしてきました。
新しい種目に挑戦したり、自分の記録をもっと伸ばそうと、努力する姿はとても輝いていました。

5年生は一種目、6年生は二種目にエントリーしました。

天候にも恵まれ、さわやかな秋空の中、汗を流しました。

開会式の様子


閉会式

砂山小学校の子どもたちはとても頑張り、大変すばらしい結果を残してくれました。

5年 男子 幅跳び             一位
    女子 幅跳び             一位
   
6年 男子100m       一位
    女子100m       一位
    男子80mハードル  一位
    女子80mハードル  一位
    男子走り幅跳び    一位
    女子走り幅跳び    一位
    女子400mリレー砂山チーム  一位

その他にもたくさんの子が入賞しました。
練習の成果が結果につながりましたね。おめでとうございます。


6年生は9月29日(木)に村上市岩船郡小学生陸上記録会があります。
この大会でも自分の力が発揮できるといいですね。

2016年8月31日水曜日

2学期が始まりました。

8月29日(月)に2学期が始まりました。
日焼けして少し背の伸びた子どもたちは、元気よく登校してきました。
 
元気よく「おはよう!」と声をかけ合い、夏休みの思い出話が止まらない様子でした。
 
2学期には、陸上大会、クロスカントリー大会、全校遠足、文化祭、砂小祭りなど、
行事が盛り沢山です。
学年代表の子どもたちのめあて発表は、行事への意欲にあふれていました。
 
 
 
 
 
始業式の校長講話

 
 
 学年代表のめあて発表
 
 
 


2016年7月27日水曜日

第45回神林地区親善水泳大会

26日(火)に砂山小学校で神林地区5校の5・6年生による神林地区親善水泳大会が行われました。

砂小の子どもたちは、6月から練習に励みました。

当日、子どもたちは緊張した様子でしたが、名前を呼ばれると大きな声で返事をし、
スタートの合図で、これまでの練習の成果を発揮し、一生懸命泳いでいました。
多くの子どもたちが自己ベストを更新し、入賞を果たしました。

当日は、たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。
大きな声援と拍手が子どもたちの力になりました。






2016年7月4日月曜日

一日参観日とPTA主催の救急法

7月4日(月)に一日学習参観とPTA主催の救急法がありました。

一日参観では、日頃の授業の様子を見ていただきました。

多くの方からご来校いただき、60名(全家庭数の9割)の参加がありました。
一日のうち都合の良い時間に参観していただけるので、
国語や算数、音楽、水泳などいろいろな教科の様子も見ていただくことができました。


またPTA主催の救急法では、村上消防署神林分署の救急救命士の方にお越しいた
だき、心肺蘇生の方法やAEDの使用方法などを実際に体験しました。
夏休みにはプールの監視も行っていただくので、みなさん真剣に研修をしている様子
でした。

ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



2016年6月29日水曜日

中学年校外学習

28日に3・4年生が校外学習に行ってきました。

今年はサトウのご飯や切り餅で有名な「サトウ食品」の東港工場と
新潟県立自然科学館に行きました。


サトウ食品の工場では「サトウのごはん」の製造ラインを見学しました。

工場の方から詳しいお話を聞きながら
お米選びから、精米、炊飯、包装までの過程を見ました。

子どもたちは、ご飯にばい菌が入らないようにする工夫や
美味しさへのこだわりなどを学ぶことができました。

また、24時間休まずに作り続けている従業員の方がいることに驚いていました。


自然科学館では、プラネタリウムや各展示から様々な体験をしました。
プラネタリウムでは4年生の学習「月の動き」について学ぶことができました。

子どもたちはとても感動した様子で口々に「楽しかった!」と話していました。

今回、子どもたちは様々な体験から、たくさんの新しい発見をしました。
学習をまとめ、また次の学習に生かしたいと思います。





2016年6月22日水曜日

1・2年生 胎内遠足

 
 
21日(火)に1・2年生が胎内のたるがはし遊園に行ってきました。
 
アルパカやしかや馬や牛、ヤギなどたくさんの動物がいました。
 
「ちょうだい!」
 
「お腹ぺこぺこだよ!」
 
と、言いたいかのように動物たちが集まってきました。
 
やさしい心とあいさつするしせいが育まれた一日でした。
 

 
 
 
 


水泳授業スタート!

先週より、子どもたちが心待ちにしていた水泳授業が始まりました。

水はまだ少し冷たいのですが、子どもたちは元気いっぱいに水泳を楽しんでいます。

暑い日も続いています。夏には水泳が欠かせませんね。

それぞれの目標に向かって頑張ってください!


プールは最高!

2016年5月28日土曜日

砂山小学校運動会




砂山小学校運動会は予定通り実施します。

たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

子どもたちの頑張りに、どうぞご期待下さい。

2016年4月28日木曜日

修学旅行いい思い出になりました。

修学旅行が無事に終了しました。



到着式で感想発表で6年生が

「ろくろ体験が一番楽しかったです」
「修学旅行で絆が強くなりました」
「この経験を学校生活に活かたいです」

と笑顔で話していました。

おつかれさまでした。



2日目は雨でした。



ろくろ体験
佐渡の奉行所



トキの森
 
帰りはジェットフォイルでした。