2018年1月31日水曜日

31日:学習発表会当日の朝の授業から

31日(水)の学習発表会当日の朝、授業の様子を見に行きました。
 1・2年生は、発表の最後の最後のリハーサルを頑張っていました。
 みんな口をよくあけて歌っていて素晴らしかったです。本番が楽しみです。
 3年生は、国語で「しりょうから考えること」についてプリントに一生懸命まとめていました。
 4年生は、算数の帯分数の計算をしていました。どんどん問題を解いていてえらいです。
 4年生の広場の図工作品です。発表会にあわせて見ていただけるとありがたいです。
5年生は算数の仕上げの問題にチャレンジ。一時、先生が教室を離れましたが、みんな集中して学習を続けていました。さすが来年度は最高学年ですね。
6年生は、国語で筆者の考えを100字でまとめていました。どの学年もしっかりと落ち着いて学習を進めていました。学習発表会当日のすばらしい学習ぶりです。学習発表会の様子は明日掲載する予定です。


2018年1月30日火曜日

30日:最終練習&1・2年長縄&給食週間5日目

明日31日(水)はいよいよ創立60周年記念学習発表会です。
 全校で合唱の朝練習をしたり、学年・学年部で体育館や広場で練習をしたり大詰めです。
 御来賓、地域・保護者の皆さま、明日はお待ちしております。
 1、2年生の体育の長縄練習です。2年生はこの日、3分間で153回の新記録を達成しました。
1年生も100回目指して頑張っています。
 給食週間5日目の献立は高梨選手の出身、北海道にちなんだ献立です。
 スープカレーにはたくさんの野菜が入っていて栄養満点でおいしかったです。
数種類の野菜などを細かく切り煮詰めてあって調理が大変だったことでしょう。感謝!感謝!


2018年1月29日月曜日

29日:給食週間感謝のメッセージカード&給食週間4日目

給食週間に全校が調理員さん方へ、感謝のメッセージカードを書きました。
 1年生のメッセージカードです。「すききらいがなくせるようにがんばります。・・・」
 2年生のメッセージカード「とってもおいしいきゅうしょくを作ってくれてかんしゃしています。・・・」
 3年生「調理員さんは私たちのけんこうをかんがえ いつもおいしい給食をつくるなんてとてもすごいです。・・・」
 3年生「キャベツがたべれなかったけど給食でキャベツがたべられるようになりました。・・・」
 4年生「今の季節は気温が低いのでこれからもお体に気をつけておいしい給食を作ってください。」
 4年生「調理員さんたちが作ってくれた料理を食べたら野菜がすきになりました。・・・」
 5年生「ぼくは一番からあげが好きです。なぜかというとジューシーでおいしいからです。・・・」
5年生「インフルエンザもはやっているので、お体に気をつけて、これからもおいしい給食をつくり続けてください。」
 6年生「私たち6年生は小学校の給食を食べるのもあと少しですが、毎日残さず食べます。・・・」
6年生「寒い日も暑い日も給食を作ってくださるのでぼくは、毎日給食が楽しみです。・・・」
 29日給食週間4日目の献立は、フィギアスケートの宇野選手の出身県の、愛知県の献立です。
 磯香汁は青のりが磯の香りをひきたて、独特の食感でおいしいです。
みそカツは、衣がさくさくで、みそがカツに調度良く合い最高でした。調理員、栄養教諭の皆さんいつもおいしい給食ありがとうございます。 



2018年1月26日金曜日

26日:寒い中、頑張って学習発表会リハーサルをしました!&給食週間3日目

26日(金)の2・3時間目に学習発表会のリハーサルをしました。とても寒い体育館でしたが、本番と同じように頑張ってやりました。
1年生の生活科の発表は「みんな なかよし 1年生」です。学校、友達、自然と仲良しになったことを発表します。
 2年生は、おもちゃワールドや平林小学校の2年生との交流会について発表します。
 1・2年生の感謝の歌は、「あの青い空のように」です。
 3・4年生の感謝の歌は、「いつだって」です。
 3年生の総合の発表は、塩谷町並祭りのガイドや塩谷の自慢などについてです。
 4年生は、塩引き鮭作りや鮭の産卵などについて発表します。
 5年生は、米作りやお米の販売、米について調べたことなどについて発表します。
 6年生は、佐渡修学旅行、羽越水害50年にあったての取組、砂山小学校の歴史を調べたこと、かごやまの里の体験学習について発表します。
 5・6年生の感謝の歌は、「世界がひとつになるまで」です。
 最後に、全校合唱「ビリーブ」です。リハーサルでの反省を踏まえ、残り少ないですがベストを尽くして練習を積み重ね本番を迎えます。どうぞ楽しみにお越しください。
 給食週間3日目。給食のメニューは、新潟県にちなんだ献立です。
 かんずり入りスキー汁は、味が深く、よくあたたまるお汁です。
オータムポエムののりナッツ和えはオータムポエムとナッツの歯ごたえが良くおいしかったです。


2018年1月25日木曜日

25日:給食週間2日目&低学年給食指導&3年生そろばん教室

25日(木)は給食週間2日目です。低学年では給食指導がありました。
 給食の歴史についてのお話を聞きました。
次に、 かぜに負けない体をつくるための大切なことについてお話を聞きました。
 給食週間2日目のメニューは羽生選手の出身県宮城県にちなんだ給食メニューでした。
「笹かまぼこのお好み焼き」は、お好み焼きのソースと笹かまぼこがよく合っていて、おいしかったです。
 茎わかめの炒め煮は、茎わかめ、ごぼう、たけのこなどの歯ごたえが大変よかったです。
 3年生が24・25日の5時間目に講師をお招きし、そろばんの学習をしました。
講師先生の語り口もよく、楽しく学習できました。


2018年1月24日水曜日

24日:不審者対応避難訓練&校内書初展&給食週間スタート!

24日(水)の3時間目に、全校で不審者対応の避難訓練を行いました。
 駐在所のおまわりさんをお招きし、具体的な対応の仕方を実演を交えて教えていただきました。
おまわりさんは不審者の役です。想定は下校時に不審者にあったらです。まず自動車から声をかけられたときの対応の仕方です。 
不審者に後をつけられたときの対応。 
道で不審者に声をかけられたときの対応。 
追いかけられて、つかまりそうな時の対応。 
すれちがってから、追いかけられた時の対応。 
大変有意義な避難訓練になりました。ありがとうございました。 

校内書き初め展がスタートしました。各学年の廊下や広場に展示しています。1年生の作品です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。学習発表会の折にはぜひ御覧ください。
6年生は他に、今年の目標も書いていました。いろいろあっておもしろいですね。
24日から、全国学校給食週間です。
給食週間には、「オリンピック応援メニュー」がでます。
24日は小平選手の出身県、長野県にちなんだメニューです。
野沢菜ごはんは、野沢菜、ベーコン、しらすの塩味が混ざり、おいしかったです。
子どもたちの1番人気の唐揚げです。「山賊焼き」というそうです。大喜びです。
6つの県の給食が並びます。楽しみですね。