2017年7月26日水曜日

26日:5・6年生頑張りました!神林地区親善水泳大会

26日(水)に晴天のもと、神林地区親善水泳大会が行われました。種目や応援など大変よく頑張りました。たくさんの優勝、入賞を獲得することができました。大会の様子やリレー、1位を獲得した子どもたちなどの泳ぎを御覧ください。
 大会前の準備体操です。
 開会式前にウオーミングアップをします。50mを何回か繰り返しました。
本番前のミーティングです。注意事項を確認し、本番に入りました。
6年男子150mメドレーリレーです。背泳ぎから平泳ぎにバトンタッチです。5コース砂山小チームは3位でした。
6年女子150mメドレーリレーです。スタートの背泳ぎです。3コースです。
 
第2泳者の平泳ぎです。1位をキープ。
 最後はクロール。見事優勝を飾りました。
 5年男子25m背泳ぎ一番向こうの選手4コース。1位。
6年女子75m個人メドレー手前3コース。1位。2つ目の平泳ぎの泳ぎです。
 5年男子50m自由形手前3コース。1位。大接戦でした。
 5年女子50m自由形向こう側4コースと手前3コース。1位と2位。
 この種目、見事1・2フィニッシュでした。
 6年女子50m自由形一番向こう側4コース。1位。
6年男子100m平泳ぎ手前4コース。6年女子100m平泳ぎ向こう側5コース。ともに1位でした。
5年女子50m平泳ぎ手前4コース。1位。
 応援にますます力が入ります。いよいよ最後の自由形リレーです。
5年男子200mリレー5コース。3位でした。第1泳者、第2泳者の引継ぎです。
5年女子200mリレー手前4コースです。2位でした。第1泳者と第2泳者の引継ぎです。
6年男子200mリレー2コースです。4位でした。第2泳者と第3泳者の引継ぎです。
6年女子200mリレー4コース。砂山小チームが呼ばれました。1位に輝きました。その様子をお伝えします。
第1泳者のスタートです。
第1泳者と第2泳者の引継ぎです。
第2泳者と第3泳者の引継ぎです。
第3泳者と第4泳者の引継ぎです。
ラストの第4泳者、見事1位でゴールです。
1位を獲得した9人の選手たちです。28種目中10種目の1位でした。
優勝者、入賞者、自己ベストを達成した選手、最後まで泳ぎ切った選手、果敢に挑戦した選手。砂山小学校の5、6年選手団は立派でした。練習、大会とお疲れ様でした。


2017年7月25日火曜日

25日:終業式での素敵な代表発表

24日の終業式では、代表発表がありました。
テーマは「1学期を振り返って」や「夏休みのめあて」です。発表の一部を紹介します。
「私が、頑張ったことはプールです。もぐったり、浮かんだりできるようになりました。うれしかったです。国語の音読もがんばりました。すらすらと読めるようになりました。1年生になってとてもうれしいです。・・・」(1年)
 
「・・・夏休みに頑張りたいことは、宿題と自由研究です。宿題は1日5ページずつちゃんと丁寧な字で書きたいです。特に国語の文章問題と算数の余りのあるわり算を自学と宿題で頑張りたいです。自由研究はハムスターがゲージをかじることを研究したいと思っています。いっぱい研究して頑張りたいです。あともう一つ頑張りたいことは、町内の行事です。なぜかと言うと子どもたちの交流を深めたいからです。」(3年)
 
「私が1学期に頑張ったことはいくつかありますが、その中でも特にがんばったことが二つあります。一つ目は運動会です。私は決勝審判の係を担当しました。係の仕事をしながら、1・2年生の50m走を見ていて『まだ小さいのに一生懸命走っていてすごいな。』と思いました。来年私は6年生になります。全校のリーダーとして、下学年を引っ張っていけるように頑張りたいです。二つ目は水泳です。私は水泳が苦手で、最初は25mも泳げませんでした。しかし、何度も何度も練習して、今では25m以上泳ぐことができるようになりました。・・・」(5年)
3人の代表者はみんな原稿を見ないで堂々としっかりした声で発表することができました。素敵な代表発表でした。

2017年7月24日月曜日

24日:終業式~各学年のがんばり&神林地区親善水泳大会26日へ延期

24日の終業式で校長先生が、1学期の各学年のがんばりやよさを写真で紹介しました。その一部です。今までの写真と重なることを御了承ください。
1年生は樽が橋遊園で平林小学校の1年生と一緒に体験学習をしました。動物と触れ合い、平林小の1年生と仲良く交流できました。
集合や号令に従って、しっかりと活動ができ、立派でした。
水泳も上手になりました。顔を水につけて、ビート板を持ってバタ足で5m以上泳げるようになりました。
2年生の授業は、いつも子どもたちが主役で活躍し楽しいです。
教科書にはない難しい問題にもチャレンジし、グループで話し合って答えを出していました。
レベルの高いことに前向きに挑戦する2年生です。最後の水泳では、25m×5本の2セットをクロールまたは面かぶりクロールで泳ぎました。足をついてもすぐにまた泳ぎ出す姿はすごかったです。
3年生の指導主事をお招きしての公開授業。子どもたち一人一人の発言・発表で授業をつくる姿に感動しました。
総合学習で塩谷探検をしました。
2学期の塩谷町並祭りのガイドの準備を着々と進めていました。えらいね。
4年生は、上学年の仲間入り。クラブがスタートしました。
鼓笛隊に入り立派に役割を果たしました。
平林中、平林小、砂山小の多くの先生方が見つめる中の研究授業です。
先生に近くで見られていても、自分の考えを述べる姿は立派でした。
5年生は、高学年の仲間入り。委員会です。地区子ども会の役員にもなりました。
家庭科や外国語活動も始まりました。
課外水泳では、メニューにそって練習を展開できるようになりました。よく頑張ってきましたね。
「総合学習」の田植えです。収穫したお米を販売し、得たお金で60周年記念クリアファイルを全戸配布する予定です。頑張ろうね。
6年生の思い出はなんと言っても、修学旅行。様々な人とよき出会いをつくり、最高の思い出になりましたね。
総合学習の学びの成果を、6年生が羽越水害50年の防災訓練で発表しました。その姿は凜々しかったです。
さらに、羽越水害を自分で確かめ、学んだことを8月の記念シンポジウムで発表する予定です。
4~6年生は共同制作の彫りを担当しました。6年生は複雑な所を彫りました。
さすが6年生ですね。とてもきれいに彫ってくれました。9月に全校で色塗りに入ります。6年生は常に全校のリーダーであり、中心であり、お手本でありました。お疲れ様でした。
1学期が終わりました。保護者、地域の皆さんのおかげで子どもたちは大きく成長しました。ありがとうございました。
25日(火)の5・6年生の神林地区親善水泳大会は、天候等を考慮し、26日(水)に延期になりました。詳しくは子どもたちに持たせたプリントを御覧ください。