2017年2月2日木曜日

2日全校なわとび大会に向けての練習&4年版画頑張っています!

 御来賓、地域、保護者の皆さまから学習発表会を御参観いただき誠にありがとうございました。素敵な感動あふれる学習発表会ができました。保護者から温かい感想をいただきました。
「学習発表会、それぞれの学年、とてもすばらしくて、校長先生のお話のとおり感動しました。一年生の発表、とても明るくて笑顔になる発表でした。」
 おかげさまで、子どもたちも満足感、成就感いっぱいです。自らの成長を自覚し、大きな自信になりました。
 2月10日(金)になわとび大会があります。種目は個人の短なわとびと縦割り班による長なわとびです。2日の業間運動の時間に、なわとび大会の準備と長なわとびの練習をしました。
まず、短なわとびの大会のやり方や数えるペアを確認しました。5年生は1年生の数を数えます。
 6年生は2年生の数を数えてあげます。
 4年生は、3年生の数を数えてあげます。4~6年生は別にペアを決めて数えます。
 次は、縦割り班による長なわとびのやり方を確認しました。
 長なわとびの回す人を決めます。
 6年生が中心になって話し合いました。
 長なわとびをとぶ順番も決めました。
回す人、とぶ順番は大切です。じっくりと話し合っています。

 決めた班から練習開始です。 
 1年生から6年生がとびます。なかなか上手です。
 どんどんリズミカルにとんでいきます。気持ちがよいです。今後、6・8・9日の業間運動で練習し本番を迎えます。保護者の皆さん、応援のお越しをお待ちしております。
 
 4年生は、今図工で版画の学習をしています。初めての彫刻刀に挑戦です。楽しく集中して刷ったり彫ったりしています。 
まず、初めに板に絵を描きます。次に、色を付けたい所に決めた色のインクを付けます。
 紙を合わせて、よく刷ります。
 紙は、色がずれないように慎重に置きます。色付きの紙が完成です。
 それから、彫りに入ります。色を付けたい所を彫ります。
 細かい所も丁寧に彫ります。彫刻刀の種類を使い分けて彫っていきます。
 みんなが彫りに集中し、彫っている音だけが教室に聞こえるようになるくらいです。彫り終わると、黒か紺のインクを付けて、先の色を付けた紙に刷ります。すると、紙には、彫った所に色が出て浮き出てくるようになります。刷り終わりが楽しみです。完成は後日お伝えする予定です。
 
 次回は、3日の1~3年生の授業の様子などをお伝えする予定です。この日は4~6年生の2回目のスキー教室です。