2017年11月7日火曜日

7日:6年生が研究授業に挑戦!

6日(月)の5時間目に6年生の研究授業がありました。 
算数の「速さ」の学習です。問題はどちらのプリンターが速く印刷できるかです。
時間か枚数をそろえた考え方を選んで、答えをまず自分で導いていきます。
この問題は、「速さ」の学習の終わりのところで今までの学習の発展で大変難しい問題です。
たくさんの先生方に見つめられる中で、必死に自分の考えをノートに書いていました。
自分の答えが出たあとに、友達にアドバイスをしている立派な子どももいました。
終わったら、ペアで自分の考えを紹介し合いました。
次は、全体に自分の考えを紹介します。
1分あたり、1枚あたり、1時間あたりで答えを導き出す考え方が出ました。
式だけでなく数直線で表した子どももいました。
作業をする速さはどのように求めるかのまとめをしました。自分のやり方や友達のやり方を踏まえてまとめていました。難しい問題に集中して前向きに取り組む6年生はさすがでした。
研究授業後、協議会をしました。課題や改善策を話し合い、発表し合いました。
指導主事の先生には、砂山小学校の取組や6年生の学習ぶりを具体的に褒めていただきました。今週の3年生と1年生、その後12月の5年生の研究授業に成果をつなげていきます。