2017年1月25日水曜日

本気モードで避難訓練&給食週間2日目:4~6年生の給食お礼カード

 25日に避難訓練を実施しました。想定は、休み時間に地震が発生。揺れがおさまり直ちに体育館に避難する。しかし、行方不明の児童が1名いるため、職員で捜索を行う。児童発見、全校避難完了後、津波情報が入ったため、再び校舎3階に避難するというものです。
  地震の合図の非常ベルがなりました。すぐに身の安全を確保します。
  非常ベルとともに心のスイッチを切り替え、本気モードで訓練です。
  1年生に手をさしのべ、気遣って体育館へ向かう6年生、ついおしゃべりをする子どもにしぐさで注意を促す4年生。全員が無事避難できるように周りに気遣う子どももいてすばらしいです。
  第1次避難場所の体育館に全員避難が完了しました。しかし、津波情報が入ったために、第2次避難場所の3階へ避難します。
先生が率先して本気モードで、大きな声を出して児童を探したり、避難の報告をしたりしました。
 今年度初めて、児童捜索や第2次避難場所への移動を行いました。1学期、2学期に比べ、目を輝やかせて話を聞いたり、顔をきりっとさせて行動したり、本気の姿勢が伝わる有意義な避難訓練でした。
 
給食週間二日目です。松山城のある愛媛県の郷土料理が今日の給食のテーマです。

 
 たこめしは、ごはんにたこが入るとお米がもちもちしたようになり、たこと米の食感がなんとも言えずよく、おいしかったです。じゃこ天は小魚を骨や皮ごとすりつぶしてあるので、魚の味わい、魚の本物感が感じられる、普通のかまぼこでは味わえない歯ごたえです。ひじきサラダは、ひじきとトウモロコシの甘さがとてもよく合うサラダです。いもたきのさといもはまん丸でした。皮が上手にむかれ、口に入れると、ほどよい柔らかな食感がよかったです。人参の大きさもほどよく、人参の味わいがまたいもたきの味を引き立ててくれます。どれも逸品の郷土料理でした。

4~6年生の給食お礼カードです。上学年になるとぐっとくる表現があります。
  ふだん会えなくお礼を伝えることができませんが、感謝しています。
 冬や夏はとくに大変だと思います。
 私はたまごスープが好きです。
栄養のある食材をおいしく調理してくれて、そのおかげで健康にすごせています。
 命を救っているということを考えました。

一つ一つ残さず感謝を込めて食べます。
 
次回は、給食の準備や給食の様子、授業の様子をお届けする予定です。