昨日6月28日、サルが校区内に出没しました。
その際に配付した保護者宛てのおたよりです。
サルの目撃情報に関するお知らせとお願い
初夏の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、校区内におけるサルの出没情報がありましたので、児童の安全のため、下記のようにお知らせいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
さて、校区内におけるサルの出没情報がありましたので、児童の安全のため、下記のようにお知らせいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 目撃情報について
(1) 日時 6月28日(金)9:00頃
(2) 場所等 サル1匹が牛屋地区の住宅地の路上におり、その後、民家の屋根に上がった。
(1) 日時 6月28日(金)9:00頃
(2) 場所等 サル1匹が牛屋地区の住宅地の路上におり、その後、民家の屋根に上がった。
2 子どもへの指導事項について
子どもたちには、以下の指導を行いました。ご家庭でも注意喚起をお願いします。
(1) 近寄らない。(不用意に近づくと襲われることがある。)
(2) 目を合わせない。(サルが威嚇されたと思い、襲われることがある。)
(3) 大きな声を出さない。(サルの防御本能を刺激することになる。)
(4) 絶対にエサを与えない、見せない。(サルをおびき寄せることになる。)
(5) サルから静かに離れる。(静かにそうっとしつつ、すばやくその場を離れる。)
子どもたちには、以下の指導を行いました。ご家庭でも注意喚起をお願いします。
(1) 近寄らない。(不用意に近づくと襲われることがある。)
(2) 目を合わせない。(サルが威嚇されたと思い、襲われることがある。)
(3) 大きな声を出さない。(サルの防御本能を刺激することになる。)
(4) 絶対にエサを与えない、見せない。(サルをおびき寄せることになる。)
(5) サルから静かに離れる。(静かにそうっとしつつ、すばやくその場を離れる。)
3 安全対策について
(1) 教育委員会、支所、警察に連絡し、対応をお願いしています。警察からはパトロールを強化するとの連絡を受けています。
(2) 児童の登下校時に、目撃場所を中心に、職員が巡視を行います。
(3) 保護者の皆様も、登下校時及び下校後のお子さんの様子を把握していただき、子どもたちの安全確保のご協力をよろしくお願いいたします。
(1) 教育委員会、支所、警察に連絡し、対応をお願いしています。警察からはパトロールを強化するとの連絡を受けています。
(2) 児童の登下校時に、目撃場所を中心に、職員が巡視を行います。
(3) 保護者の皆様も、登下校時及び下校後のお子さんの様子を把握していただき、子どもたちの安全確保のご協力をよろしくお願いいたします。
4 その他
今後も、目撃情報がありましたら学校へお知らせください。
今後も、目撃情報がありましたら学校へお知らせください。
以上のような内容です。くれぐれもお気を付けください。