10日からPTAのあいさつ運動がスタートしました。7時45分~8時に行います。
保護者の皆さんが校門で子どもたちを迎えます。
明るく爽やかな声が響きました。
保護者の皆さんと会話が弾みます。和やかな雰囲気がいいですね。
手をふってお互いにあいさつです。こんなシーンがもっと広がるといいですね。保護者の皆さんありがとうございます。あいさつ運動よろしくお願いします。用務員の内山さんが運動会に備えてグラウンドの整備をしていました。広いグラウンドの細かい草を丁寧に刈ります。
刈った草を集めます。このような地道な作業で、整地されたすばらしいグラウンドができます。感謝でいっぱいです。
8日に5年生がセーブオン前の花壇でチューリップの球根取りや草取りをしました。
郷育会議の花いっぱい運動の準備です。16日(火)13時50分から6年生が中学生や地域の方と苗を植える予定です。
9日には、5年生が家庭科で初めての調理実習をしました。
青菜のおひたしとこふきいもを作ります。
なかなかいい手つきですね。
おいしいおひたしとこふきいもができました。今度の調理実習が楽しみです。