6年生の算数の時間の様子から。
6年生では、今、「比例・反比例」の学習をしています。
「比例・反比例」の学習も最終段階に入り、そのまとめとして、グループごとに作った問題を他のグループが解いていく学習活動に取り組みました。
グループのメンバーで協力しながら、より分かりやすい説明ができるように話し合いを深めていきます。
その後、グループで考えた解き方をみんなの前で説明し、お互いの解き方のよさを学び合うこともできました。
子どもたちが自ら能動的に取り組むアクティブ・ラーニングの授業づくりを進めています。