27日(金)に2年生が平林小学校の2年生を招いて交流会を行いました。
児童玄関でお出迎えです。
2年生教室へ班ごとに案内します。
教室の黒板には「きてくれてありがとう」の掲示で感謝を表していました。
最初は自己紹介。名前と好きな〇〇や趣味などをお話しました。笑いありで和やかでした。
次は、学校探検です。特別教室などの廊下にあるキーワードをさがしながら探検です。
キーワードの文字を使って文章をつくります。ルールを守って班ごとに探検スタートです。
砂山小学校の2年生が案内します。
キーワードは紙の裏に書いてあります。カードに書きながら進みます。
特別教室では、どんな所かを平林小学校の2年生に教えてあげます。
体育館にゴールして、文章をつくりました。
最後の班も体育館に到着。
自分たちで話し合って文章をつくります。
砂山小学校・平林小学校の子どもたちが頭をつきあわせて考えます。
できた!「ようこそ砂山小へ来てくれてありがとう」やったあ!
次は、体育館でしっぽ取りゲームです。先生の説明を真剣に聞きます。
しっぽを後ろにつけます。
ゲーム開始☺みんなが体育館を走り回ります。
取る方も取られる方も必死です。
しっぽを取られてもしっぽを取ってもいいルールなのでみんな走り続けます。
楽しそうですね。
交流が深まりました。「ありがとうございました。」
楽しい一時を過ごすことができました。「バイバイまたね。」