8日(日)に砂山小学校の全校が塩谷町並祭に参加しました。
集合後、初めに柏櫓さんに激励の御挨拶をいただきました。
10時、鼓笛隊のパレードがスタートしました。
塩谷通りを彩るかっこいいパレードです。
心地よくリズムをきざむ小太鼓隊です。
全体のメロディーを引っ張る6年生の鍵盤ハーモニカ隊です。
4年生もしっかりとパレードについていき、すばらしい演奏です。
今年の町並祭は国土交通大臣賞受賞記念でもあります。
5年生の鍵盤ハーモニカ隊です。稲荷山の近くまでの長丁場でしたが、よい演奏ができました。
地域の皆さんから、拍手喝采をいただきました。
1・2年生は、アルパカと一緒にパレードです。
えさをあげたりしながら、なかなか前に進まないアルパカを行進させます。この後、アルパカの絵も描きました。
3年生は、町並ガイドをしました。大きな声でお客さんを集める受付です。
それぞれの場所やお店について説明したりクイズを出したりしました。
マルマス醤油さんです。堂々と説明して立派です。
元菓子屋さん前です。お客さんが増えてきました。どきどき!
野澤食品前です。3人で力を合わせて頑張ります。
稲荷山です。暑い中粘り強く頑張りました。みんな素敵なガイドでした。全校の参加で一層町並祭が盛り上がりました。