17日(火)に神林地区校長会が砂山小学校で行われ、授業参観もありました。
1年生は、算数のたし算のきまりを見つける学習です。
ノートに見つけたきまりを頑張って書いています。
2年生は、国語の音読発表の練習です。
グループで力を合わせて練習したり音読の仕方を話し合ったりしています。
3年生は、国語の説明文の学習です。
詳しく内容を読み取っていました。
4年生は、国語の「ごんぎつね」の学習です。
先生の問いに多くの子どもたちが手を上げて答えていました。
5年生は、分数のたし算、ひき算です。
異なる分母の分数の計算です。難しい計算にチャレンジしていました。
6年生は、算数の組み合わせの学習です。
1時間目の終わりでしたが、集中力を切らさずによく頑張っていました。どの学年も記念セレモニー・文化祭を前にした慌ただしい時期ですが、落ち着いて学習し立派でした。