たくさんの御来賓、地域・御家族の方々においでいただきました。砂山小の歴史発表です。
1~3年生の歌とメッセージです。「砂山小学校が大好きです。」
リズムに乗った素敵な歌「気球に乗ってどこまでも」でした。
メロ鼓隊による校歌・ドラムマーチ・威風堂々。迫力満点。
伝統を受け継ぎ発展させたメロ鼓隊です。
共同制作披露です。
村上市民憲章レリーフ板です。子どもたちと一緒に作りました。大きな拍手をもらいました。
共同制作の絵に込められた願いを発表しました。
そして、全校で村上市民憲章を唱和しました。気持ちのこもった唱和に胸が熱くなりました。
校歌を歌いました。私たちの自慢の校歌。堂々と高らかに歌い切りました。
最後は「ふるさと」の合唱です。体育館に皆さんの歌声で感動いっぱいでした。
おわりの言葉「これからもすばらしい砂山小学校を築いていきます。」
今日の司会を務めた6年生です。素敵なアナウンスありがとう。
セレモニー後にお米の販売がありました。
完売しました。御協力ありがとうございました。
セレモニー前に子どもたちの鑑賞教室がありました。1年生は昆虫と私がいきいきしていますね。
2年生の絵です。情景が工夫され効果的です。
3年生の絵です。色が鮮やかで、ぐっときます。
4年生です。未来の学校の細かな描写まで描いていますね。
5年生です。周りの様子まで丹念に色塗りされ主人公が引き立っています。
みんなで準備をしました。
松の子ホールは福田、赤松です。
ゆめ広場は、塩谷です。
体育館は、松和町、北新保、長松、牛屋です。
減塩カレー作り体験教室です。
和菓子作り体験教室です。
焼き物作り体験教室です。
1~3年生の歌とメッセージです。「砂山小学校が大好きです。」
リズムに乗った素敵な歌「気球に乗ってどこまでも」でした。
メロ鼓隊による校歌・ドラムマーチ・威風堂々。迫力満点。
伝統を受け継ぎ発展させたメロ鼓隊です。
共同制作披露です。
村上市民憲章レリーフ板です。子どもたちと一緒に作りました。大きな拍手をもらいました。
共同制作の絵に込められた願いを発表しました。
そして、全校で村上市民憲章を唱和しました。気持ちのこもった唱和に胸が熱くなりました。
校歌を歌いました。私たちの自慢の校歌。堂々と高らかに歌い切りました。
最後は「ふるさと」の合唱です。体育館に皆さんの歌声で感動いっぱいでした。
おわりの言葉「これからもすばらしい砂山小学校を築いていきます。」
今日の司会を務めた6年生です。素敵なアナウンスありがとう。
セレモニー後にお米の販売がありました。
完売しました。御協力ありがとうございました。
セレモニー前に子どもたちの鑑賞教室がありました。1年生は昆虫と私がいきいきしていますね。
2年生の絵です。情景が工夫され効果的です。
3年生の絵です。色が鮮やかで、ぐっときます。
4年生です。未来の学校の細かな描写まで描いていますね。
5年生です。周りの様子まで丹念に色塗りされ主人公が引き立っています。
6年生です。さすがです。主題に基づく構想、質感を際立たせた色使い、全校のお手本です。
記念親子給食です。地元の食材を使った給食メニューでした。みんなで準備をしました。
松の子ホールは福田、赤松です。
ゆめ広場は、塩谷です。
体育館は、松和町、北新保、長松、牛屋です。
お昼休みにバザーがありました。御家族の皆さん御協力ありがとうございました。
午後から親子体験教室が行われました。ニュースポーツ体験教室です。減塩カレー作り体験教室です。
和菓子作り体験教室です。
焼き物作り体験教室です。
押し花作り体験教室です。親子で楽しく触れ合うことができました。指導者の皆さまありがとうございました。