9月5日金曜日の5時間目。
6年生で「食育」の授業公開がありました。近隣の給食指導に関わる先生方からも参観していただきました。
授業のテーマは「おいしく食べて健康によい塩のとり方を考えよう」でした。
担任と栄養教諭のチームティーチングで学習を進めました。
塩気の感じ方には個人差があること、1日に摂取していい塩分量、食品に含まれる塩分量などについて学習し、テーマについての考えを深めました。
子どもたちは、おいしくて健康によい塩分のとり方について、グループで話し合いながら、いろいろな考えやアイディアを出していました。
授業の板書です。
学んだことを生かして、給食の時間や家庭で実践できるといいですね。