6日に3・4年生が体育で跳び箱に挑戦していました。
体育館に4つのと跳び箱を出して、開脚跳びをしました。
高さや長さの違う跳び箱が設置されています。
子どもたちが選んで跳び箱をします。
左の跳び箱が一番高い跳び箱です。すばらしい跳び方ですね。
手を前の方のついて、体を前に乗り出さないと跳べません。よい姿勢です。
子どもたちは次から次へと練習をしていました。活気あふれた体育でした。
廊下を走らないように委員会が設置したものです。自分たちの学校を自分たちで良くしようとする活動です。
6日は、2年生と6年生との交流給食です。
とっても楽しそうですね。
「将来の夢は何ですか。」と会話が弾んでいました。
今日の給食は、アップルパン・スクエアミートローフ・マカロニサラダ・コンソメスープ・いちごのムースでした。
みんなが完食していました。
おいしい給食、楽しい会話。昨日は1年生と今日は2年生との思い出の一コマでした。