冬休みに向けて、給食時に栄養教諭、養護教諭が食や生活についての指導を行いました。
3日間に渡って、順に各教室を訪れて、お話をしました。
「ゲームのやりすぎには注意しましょうね。」
「20日(水)の昼休みに冬の遊びを紹介します。」
冬の遊び紹介です。けん玉です。みんな興味津々です。
次は羽子板です。失敗するたびに子どもたちは大笑いです。
お手玉です。まずは、2個のお手玉の技をやりました。
次に、3個のお手玉を見せてもらいました。子どもたちからは、歓声があがっていました。
ゴム跳びです。高さの上げ方を教えてもらいました。
次は、跳び方です。いろいろな跳び方やまたぎ方を教えてもらいました。
逆立ちをしてゴムを越えるやり方を見せてもらいました。
最後に、ベーゴマです。みんな初めて見る子どもが多く真剣な眼差しです。
ビューン!「先生すごーい。」皆さん、冬休みにはぜひ様々な遊びや運動にチャレンジして、健康に過ごしましょう。