スマイルアゲイン スマイルアゲイン うつむかないで
スマイルアゲイン スマイルアゲイン 笑って見せて
スマイルアゲイン スマイルアゲイン どんなあなたも みんな好きだから
友だちを思い、共感し、励ましてあげる。そんな素敵な歌を、全校が響かせます。子どもたちの中に入って歌声を聞くと、胸にじーんと迫るものがありました。
学習発表会では、さらにパワーアップできるように、歌声の指導を深めたり、隊形を工夫したりして、全校が心を一つにして皆さんに思いや願いが伝わるように努めます。どうぞお楽しみにお待ちください。
全校の歌声のすばらしさが最高に届けられように隊形は現在検討中。
言葉の意味を考え、言葉を大切に歌う4年生
美しい歌声の6年生と明るく爽やかな歌声の2年生
精一杯歌う1年生と低学年をしっかり支える5年生
いい顔、いい声を響かせようとがんばる3年生
先生の指揮に全校が集中して歌います。これからも練習をがんばります。
給食週間が今日からスタートしました。児童玄関のホールに給食週間に関わる掲示物が貼ってあります。
給食週間スタート
給食週間の給食のテーマは「日本全国 城めぐりの旅」です。
一日目は、村上城のある村上の料理です。
郷土料理は、「鮭の焼き漬け」と「にたてもち汁」です。
「鮭の焼き漬け」は薄口の甘じょっぱい味わいです。鮭の味とマッチしてごはんが進みます。にたてもち汁は、鳥としいたけの出汁がきいていて、おいしかったです。白雪和えもなかなかでした。のりと鰹の風味と白雪を見立てた豆腐が野菜を包み込み、冬の村上の海をイメージさせてくれる絶品です。
今日は中学年の給食のお礼カードをお送りします。
きらいなものも頑張ります
子どもたちをえがおにするおいしい給食
にがてな野菜も調理員さんのおかげで食べられるようになりました
朝早くから給食を作ってくれてありがとう
私たちのために栄養を考えてくれてありがとう
子どもたちのお礼のカードは働くエネルギーになります。
次回は、給食週間の続編と避難訓練の様子をお届けする予定です。