駐車場入り口や体験棟・エネルギー棟脇の桜が満開で大変美しいです。
グランドの国旗掲揚塔側の桜は、満開なのですが、残念ながら今年は花芽がやや少ないようです。
17日の清掃の時間帯に縦割り班結成式がありました。縦割り班は、1年~6年生の異年齢で構成する班です。砂山小学校の縦割り班活動は、豊かな心を育てる教育活動の中核です。今年度、前期の縦割り班活動のスタートです。
縦割り班で、自己紹介、班のめあて決め、清掃場所と仕事の確認をしました。
1A班です。この小さな班で清掃を行います。
1B班です。1A班と1B班が一緒になって1班として活動することもあります。
2A班です。
2B班です。
3A班です。
3B班です。
4A班です。
4B班です。
5A班です。
5B班です。
6A班です。
6B班です。
7A班です。
7B班です。
8A班です。
8B班です。明日から新しい縦割り班清掃が始まります。
1年生の給食後の歯磨きの様子です。みんながしっかりと歯磨きを3分やっています。
2年生の牛乳パック入れがなんと14個の新記録です。ちなみに中学生の記録は17個だそうです。2年生曰く「14個は小学2年生だとすごいよね!」すごいね。次の新記録達成が楽しみです。