2019年5月19日日曜日
砂山小ものがたり No.50 5/19「おそうじの勉強」 閉校まであと316日
5月14日(火)、1年生と4年生と6年生が、掃除の学習をしました。
ダスキンの方が講師として来てくださいました。
正しいほうきの使い方、正しいぞうきんのしぼり方などを学びました。
お話をお聞きし、実際にやってみることで、しっかりと学ぶことができました。
このような所作は、学校でも家庭でもなかなかきちんと伝えられなくなってきているように感じます。
正しい所作は、合理的で無駄がなく、動きに美しさが備わり、物も心も大事にすることにつながっていくのだと思います。
次の投稿
前の投稿
ホーム