28日(火)の3時間目に荒川漁協さんをお招きし、鮭の受精見学をしました。
受精をするオスとメスの鮭です。子どもたちの目はらんらんに輝きます。
まずは、メスのお腹をさき卵子を取り出します。
子どもたちは漁協さんの説明を必死にメモします。
次に、卵子にオスの精子を振りかけます。
水を入れながらよくかき混ぜ、受精卵にします。色が少し白っぽくなりました。
砂山小学校の大水槽に入れました。
これから4年生が来年の4月に荒川に放流できるように育てていきます。大変難しい飼育です。今年度は成功するといいですね。