14日(火)に低学年が体育で「跳び箱」にチャレンジしました。
跳び箱を縦にしての開脚跳びです。1、2年にそれぞれ分かれて練習です。
1年生は跳び方のポイントを聞きました。手の付き方、踏み切りの仕方などの指導を受けました。
ダイナミックな素晴らしい跳び方ですね。
1年生にとっては跳び箱が長く難しいですが、よく頑張っています。
だんだんと上手になってきました。
うまくいかない子どもたちは、上手な友達の跳び方をよく見てコツをつかみます。
2年生の開脚跳びです。
スピードのある助走、大きな動きで、さすが2年生ですね。
体が前によく出ています。
足の上げ方も高くてすごいです。
縦では難しい子どもは横に挑戦しました。
最後にはできるようになりました。えらい!