会議室の入り口の窓ガラスを黙々とふく4年生
一人で任された玄関をモップでふく1年生
普段はできない、目の届かない所をふく6年生
仲よくぞうきんをしぼる子どもたち
黒板をていねいに縦にふく3年生
戸の空気孔の板を一枚一枚しっかりとふく4年生
ロッカーに上がり、後ろの黒板の下をふく1年生
床のよごれをさがして一つ一つふく子どもたち
力を入れて床をふく2年生
扉の下までぞうきんをいれてふく2年生、ガラスを隅々までふく4年生
一生懸命やると、動きも合ってきますね
柱もピカピカになるようにふいています
清掃を一生懸命やると、気持ちがよいです。にっこりの反省会です。
砂山小学校はとてもきれいです。そのきれいな学校を保ってきたのは、子どもたちです。清掃を真剣にする働き者の砂小っ子は、自慢の子どもたちです。