中学年、高学年は小道具や紙芝居、壁新聞やパワーポイントの準備でがんばってきました。それらを使って、調べてまとめたものを上手に発表しました。
晩秋の自然の中で拾った物をもとに作った作品を紹介(1年)
お母さん方も我が子にどきどき(1年)
畑で育てたやさいクイズが1年生に大受け(2年)
地域学習で調べたことを、楽しく発表(3年)
絵を描いたり、小道具を作ったり(3年)
大豆を育て味噌造りをしたり塩引きを作ったり
4年生は忙しい(4年)
調べたことを正確に伝えることの大切さ(4年)
田植え・稲刈り。そして稲作の知識。理論と実践(5年)
福祉施設訪問について調べたこと、そして実践したこと
パワーポイントづくりも身に付けた(6年)