小学校では最も難しい問題の一つである割合にかかわる問題です。
数直線を使った図で計算や答えを導こうとしています。
なかなか数直線のかき方や計算がうまくいかないので、みんなで確認しました。
自分の数直線と計算のしかたについてペアで説明し合いました。
相手の話していることを真剣に聞いています。
全体で答えを確認し合いました。
さらに、分かったことを使って次の問題にも適用してみました。見事にほぼ全員できていました。
10日には、地区子ども会も行われました。北新保・長松地区です。
塩谷地区です。自分のあいさつのしかたについて反省を述べていました。立派ですね。
牛屋地区です。危険箇所の確認をしていました。
福田地区です。通学班の反省を出し合っていました。
赤松地区です。ラジオ体操の期間と場所を話し合っていました。
松和町地区です。この地区もラジオ体操の期間を確認していました。どの地区も地区長や役員を中心に、1学期の通学班の反省や夏休みについて話し合っていてすばらしかったです。