砂小祭り準備の様子
開会式では、「おみこし隊」がおみこしを担いで盛り上げました。上学年がおみこしを担ぎ、力強く揺さぶりながら練り歩きました。その後を下学年が、うちわで扇ぎながら行列を作りました。賑やかなおみこしの登場で祭りを楽しむ気持ちが盛り上がり、みんなが笑顔になりました。
そして、全校の思いを一つにしようという気持ちを込めて「野にさく花のように」を全校で合唱しました。
前半と後半の二組に分かれて、祭りを楽しみました。
お客さんの時は班のみんなで力を合わせて、楽しみました。上学年が下学年に行きたい所を訪ね、みんなで楽しみながら活動している姿がありました。
出店当番のときは役割分担をして、協力して頑張りました。受付や内容説明など、一人一人が自分の仕事に真剣に取り組む姿がありました。
どの活動でも、上学年と下学年が密にかかわり、お互いを認め合い、助け合う姿がありました。
たくさんの保護者の方や保育園の皆様に来ていただき、子ども達もとても喜んでいました。ありがとうございました。