今年の運動会を一言で表せば、「さわやか」。これは天気のことだけではありません。子どもたちが、今まで熱心に練習や準備をしてきたことをしっかり、そして実に生き生きとしてさわやかに競技し、応援したことによります。99名の児童全員に感謝したい気持ちです。
メロ鼓演奏ではじまる入場行進
開式の言葉は運営委員長の川﨑くん
めあてを発表するのは、1年高木くんと石田さん
選手宣誓は、応援団長の岸くんと瀬賀くん
応援合戦での三三七拍子
息の合った動作と声の大きさで、優劣が決まる
アイディアを生かした応援は、見て楽しいものだ
徒競走は緊張する
力を合わせて、タイヤ取り
入場は大河ドラマの曲に合わせて
戦う前の武将の口上をまねて、気勢を上げる
出陣太鼓が開始の合図
大玉の赤白が日差しに映える
焦らず、落ち着いて!
一人の力が差をつくる
握力がものを言う綱引き
低学年リレー
縦割り班対抗デカパンリレーは転ぶと痛い
中学年リレー
「妖怪をやっつけろ」とは粋な競技名だ
妖怪を退治するつもりで、玉を投げる
総合優勝の結果の分かれ目が、フィナーレを飾る高学年リレーだ
小林さんの感想発表はすばらしかった
田村さんから成績が発表される緊張の一瞬
今年の総合優勝は、白
今年の応援優勝は、赤
団長の感想発表 図らずも賞を2分した
川﨑さんの言葉で閉会 おつかれさま!