この2学期振り返ると、色々な行事や活動がみなさんの協力とがんばりで、うまくいきました。
神林地区陸上親善大会では、5年も6年も大健闘しました。入賞者も大勢出たし、大会新記録も出ました。クロスカントリー大会も新記録がたくさん出ました。
文化祭ではすばらしい作品を展示できました。
児童会の行事である砂 小まつりは上級生が中心に縦割り班のメンバーが協力できて、楽しい行事となりました。
学習発表会では、全部の学年が練習をしっかりして、学習の成果を保護者の前で立派に発表で きました。
3年生は、塩谷の町屋巡りでボランティア参加しました。
5・6年生は、平林小と平林中の生徒と一緒にいじめ見逃し0スクールにも参加しました。
6年生は、みのり保育園やかごやまの里に訪問をして、園児やお年寄りのみなさんに歌や演奏 や楽しいゲームをして、楽しませてくれました。また、神林地区の芸能祭では休日にもかかわらず、
歌や演奏発表をして、地域のみなさんを喜ばせてくれました。
明日から13日の冬休み。冬休みの生活について、担任の先生から指導されたことをよく守り、 いい休みに欲しいです。
通知票は、大切なものですので、家に帰ったらお家の人に見せてください。まず最初は、おじいちゃん、おばあちゃんに見せましょう。その後ご両親に見せましょう。親戚にも見てもらいましょう。
最後に神棚や仏壇に上げて、ご先祖様か神様に2学期頑張ったことを報告しましょう。
それでは、よいお正月を迎えてください。
今学期に頑張ったことを発表する各学年の諸君・・・すばらしい発表に拍手!